ADポートの値を取得してみる
ここんところ、avalonさんの「ロボットのいる生活」とか、takuoさんの「RoboZak奮戦記」とかで、アナログポートの値の取得が流行っているみたい。例えば、「データ送信(EXT)にチャレンジ」で書かれているようなケーブルを作らなきゃなんないのかな??私はどうもハードウエアは苦手だし、作るのも面倒なんで、MR-C3024の通信コマンドで、ADポートの値を得るコマンドがあるので、RZ1Basicで、真似っこしてみました。
1)普通にロボザックにプログラムを転送するときのようにケーブルをつないで、RZ1Basicを立ち上げます。
2)メニューの「コントローラー」の中に「コマンドテスト」という項目がありますので、選択して下さい(※図の「ADポート読込み」という項目は今作成中の機能なので公開中のRZ1Basicにはありません)。
3)コマンドテストのダイアログが開きますので、「Data」の隣のポップアップメニューから、「AD IN = No 00」と書かれてある項目を選択して下さい。
4)「E2 No 00」と入力されたかと思います。0xE2はADポートの値を取得するという意味、NoはADポートの番号、0x00はおまじないみないなものになります。
5)例えば距離センサを3番に接続したとしたら、「E2 03 00」として下さい。
6)あとは、「Send Data」のボタンをクリック
7)すると、「Result」のフィールドに結果が返ってきます。例えば「E203AA」となってたとしたら、最後の「AA」の部分が値です。
8)「AA」は16進数ですから、図の様にHexの所に「AA」と入力して、三角形をクリックすると10進法の数値がDecの所に計算されます。
ケーブルを作る必要がないので、もしご興味のあるかたは試してみて下さいね!!ただ何があるかわからないので、やるときは、自己責任においてよろしくお願い致します。
| 固定リンク
「RZ1Basic」カテゴリの記事
- RZ1Basic v0.6.2 公開(2012.12.02)
- USB-PS2コントローラでRZ1Basicのシミュレーションをしてみた(2011.08.01)
- RZ1Basic v0.6.1 公開(2011.08.01)
- RZ1Basic v0.6.0 公開(2010.07.24)
- RZ1Basic v0.5.9 公開(2009.12.08)
「工作・改造・解析」カテゴリの記事
- Maker Faire Tokyo 2014 に行ってきました(2014.12.14)
- ワイヤーストリッピングゲージ(2014.06.26)
- Arduino関連の本を買いました(2013.09.04)
- Maker Faire Tokyo 2012 12月1-2日開催(2012.11.09)
- 5V対応SBDBTがついに発売開始!(2012.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント