BlueSMiRF関連(オーディオプラグに繋ぐには5)
これまでの1〜4と関連項目のリンクです。
- BlueSMiRF関連(オーディオプラグに繋ぐには1)
- BlueSMiRF関連(オーディオプラグに繋ぐには2)
- BlueSMiRF関連(オーディオプラグに繋ぐには3)
- BlueSMiRF関連(オーディオプラグに繋ぐには4)
- Bluetooth SMiRF関連(コマンドモードについて)
- 買ったBluetoothを繋げてみました
- ETX, ERX, LCDポートと繋げよう!(1)
- ETX, ERX, LCDポートと繋げよう!(2)
今日は、カバーを装着して、起動してみました
フロントカバーの胸部正中にピンバイスで直径3ミリの穴を2つあけました。
直径3ミリのアクリル棒をブッ刺しました
状況に応じて、ここが光ります
フロントカーバーとバックカバーを装着
バックカバーは、この前、穴を開けたので、新品に交換
起動
緑とか赤で光りま〜す
簡単に、ETX/ERX接続と、オーディオプラグ接続と、それぞれ起動チェックしました
いちおう動きました。とりあえず、ひと安心
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「無線(BlueSMiRF)」カテゴリの記事
- 手持ちのBTモジュールでロボゼロを動かしてみた(6):回路編2(2012.09.10)
- 手持ちのBTモジュールでロボゼロを動かしてみた(5):BlueSMiRF編(2012.09.04)
- BlueSMiRF関連(オーディオプラグに繋ぐには6)(2008.04.30)
- BlueSMiRF関連(オーディオプラグに繋ぐには5)(2008.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント