« 横浜のパーツ屋 | トップページ | ETX, ERX, LCDポートと繋げよう!(1) »

RZ1Basic v0.3.2 公開

Rz1bicon04

RZ1Basic v0.3.2を公開しました。

v0.2.9で、この辺の不具合チェックしたハズなのに、ちょ〜ダサイ まぢバグってます。昨日、ETX,ERXデータを取得できるボードを作ったので、試してみて、はじめて不具合に気がつきました。申し訳ありません。ETX, ERXコマンドを使う場合、ちゃんとコンパイルできていませんので、この最新バージョンをお使い頂けますようお願いします

あと、以前書いた「無線化したいんだけど...」に、Robockさんから、ZigBeeを使った無線環境で、オブジェクトファイルの転送の際、RZ1Basicでも、roboBASICでも転送が上手くいかないというコメントがあったのですが、115200bpsに変更させないで、9600bpsのままにしたら、ま、当たり前にも思いますが、転送できませんでした。転送開始時にスレーブ側のZigBeeのポート速度をコントロールできる機能をRZ1Basicに組み込まなくてはいけないことになるかな?って、そんなことできるのかなぁ??

更新内容

  • ETX, ERXコマンドのコンパイルの不具合を修正

RZ1Basicはここからダウンロードできます。

----------------
にほんブログ村 科学ブログ 
ロボットへ
にほんブログ村

|

« 横浜のパーツ屋 | トップページ | ETX, ERX, LCDポートと繋げよう!(1) »

RZ1Basic」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
MR-C3024側のZIG-100の通信速度を変えるには、MR-C3024側で電源投入もしくはリセット後60ms以内に設定モードに移行しないと変えられないですね。roboBASICの先頭に組み込んでも間に合うかどうか。確実に行うためには、どれかのポートからリセットしてあげて設定モードにすることだと思います。(URLに簡易マニュアルを入れておきます)できますか?(笑)

投稿: avalon | 2008年4月 8日 (火) 00時18分

やっぱ、そんな感じなことをしてやらないと切り替えられないんですよね。。。残念だけど途中で速度を切り替えるのは無理なような気がする。。。

投稿: micono | 2008年4月 8日 (火) 01時55分

ソフト制作ご苦労様です。
大変助かっております。

コントローラーのデータ読み込みで、【MOTORIN】の値を追加することは出来ないでしょうか?
MOTORINを使っていろんな動きが再現できるようで只今挑戦しています。
プログラム書き換えたり、LCDつなげたり取ったりするのが大変なので・・・
もし可能でしたらお願い致します。

http://blog.livedoor.jp/robop/archives/51068600.html

投稿: ぷち | 2008年4月12日 (土) 02時52分

コメントありがとうございます。
例えば
A=MOTORIN(n)
のAの値を取得できればいいんでしょうか?
Dim A AS BYTEが1番始めに宣言されているなら、
SRAM 0x0140
2番目なら、
SRAM 0x0141
を選択してやればOKだと思いますが、いかがでしょうか?

投稿: micono | 2008年4月12日 (土) 03時19分

miconoさん お世話になってます。
avalonさん はじめまして。「ロボットのいる生活」、楽しく拝見しております。(っと、突然のフリ申し訳ございません。)

MR-C3024とZIG-100の通信の件、難しいようですね~。(ToT)
これってZEAL(Bluetooth)とかでも同様ということなんでしょうか。

別コメントで述べましたが、やりたいことは、
1.モーションを作る。
2.コンパイルして実機(ROBOZAK)に送り、動作させる。
3.不具合を見て、モーションを修正する。
4.「2.」へ戻る。
ということで、有線だと動作に影響があるので、無線にしたいというわけなのですが、こういう需要ってあまり無いのかな~。

あとは、汎用性がなくなるけど、ファームウェア(ブートローダー部分)の改造しかないのかな。
ちなみに、RZ1Basicにアセンブラプログラムを直接実行する、user関数というか、callステートメントを追加する予定ってありませんか?(笑)

投稿: Robock | 2008年4月13日 (日) 02時38分

こんばんは

えっと、ごめんなさい、どんな感じのものを作ればいいのかなぁ?PC側のプログラムを実行させるってことでしょうか?申し訳ありません、イメージされていることを、もう少し具体的に書いていただけますでしょうか?

転送量が多くなければ、1バイトづつ転送する方法はあります。でも、この方法だと1バイト書き換えるのに6バイトのコマンドを送る必要がありますので、115200bpsで128バイト転送できる普通の方法に対して、単純計算で1500倍ほど時間がかかることになってしまいますね。。

あと、私の買ったBluetoothはまだ接続していませんので途中でBaud Rateを変更する方法があるのか、ちょっとまだわかりません。

投稿: micono | 2008年4月13日 (日) 03時15分

こんばんわ

すみません、よくわからない事をいいまして。m(_ _)m
自分でもよくまとまってないのですが、イメージとしては、
ROBOZAK内にZigBee経由で通信するプログラムを常駐させて、必要に応じて(リモコンの○○ボタンを押す等)、呼出してPCからデータを転送する。
これだと、通信プログラムさえ作れば後は現状の環境が使えるかなと思ったのです。ZigBeeもデータ転送用のbaudrateのみでOKかと。
そんなに都合よくいくのか、MC-3024(ATmega128)の仕様もよくわからない状況で、無謀な事を考えてました。(++;

MC-3024って専用ボードなのでファームウェアやBIOSコールの内容などの情報がわからないのですが、miconoさんはどのように解析されたんでしょうか。

投稿: Robock | 2008年4月13日 (日) 18時52分

私は、ROBONOVA情報局Wiki
に書かれていることを9割かた参考にさせていただいてます。このブログの左にリンクはってます。

あと、ここだけでよくわからないことは、
http://web.ukonline.co.uk/r.ibbotson/files.htm
にあるいくつかのファイルも参考にしています。

私もプログラムの転送できるようになると嬉しいので、何か手だてを考えてみますね。

投稿: micono | 2008年4月14日 (月) 10時30分

こんばんわ。

まだ、サ~と目を通しただけですが、ROBONOVA情報局Wikiはすごく参考になりそうです。v(^O^)v
http://web.ukonline.co.uk/r.ibbotson/files.htmは、、、かつての1バイト(7bit)文字ばかりで、(?o?) (*_*)といったところですが、図ぐらいは参考になりそうです。(^^:

PEEK,POKEが可能なので、まずは、ブートローダー(ファームウェア)を読み出して、ディスアセでもしてみようと思います。

投稿: Robock | 2008年4月15日 (火) 22時56分

確かに、PEEK, POKEが使えるのかもしれませんね。というか、ROMPEEK, ROMPOKE?

私はROBONOVA情報局Wikiで足りない部分というか、わからない部分は、
http://web.ukonline.co.uk/r.ibbotson/files.htm
のどのファイルだったか忘れましたが、結構参考させていただきましたが、必要としている部分が違うのかな??
ま、兎に角、ROBONOVA情報局Wikiはかなりすごいですよね。感謝、感謝です。

うまくいくといいですね!!

投稿: micono | 2008年4月15日 (火) 23時34分

ところで、Robockさんは、どんな感じ/配線?でオーディオプラグにZigBeeと繋いでいるんですか?

投稿: micono | 2008年4月16日 (水) 01時11分

A=MOTORIN(n)の数値の取得が出来ました。
通信などの仕組みなどが全く分かってないので、これを足がかりにして勉強します(^^ゞ
ROBOBASIC講座でプログラムの方も初心者の私でも理解出来るようになってきたので大変助かっております。
miconoさん、お教えくださり、ありがとうございます。

投稿: ぷち | 2008年4月16日 (水) 10時12分

ぷち さん
マニュアルを作ってないから、使い方わからないですよね
でも、兎に角、うまくいってよかったです。

投稿: micono | 2008年4月16日 (水) 10時54分

こんばんわ。

まだ、試験段階なので実装レベルの構成にはなっていませんが、
ベストテクノロジー社のZIG-100B(BTX025)とオプションのRS232C変換器(5V-3.3Vレギュレータ内蔵)(BTX026)を接続し、
D-SUB 9ピン端子の2番ピン(RXD)、3番ピン(TXD)、5番ピン(GND)をROBOZAKのシリアルケーブルと2ー3番クロスで接続し、
さらに、MR-C3024基盤から5VをRS232C変換器に供給しています。

このRS232C変換器には、D-SUB9ピンコネクタやDCジャックがついていて、かさばるので、別途実装用基盤を用意してます。
(avalonさんのブログの回路図と写真を参考に作成しました。)

投稿: Robock | 2008年4月16日 (水) 21時11分

ありがとうございます。
レベル変換に、オプションの変換機を介している
んではなくて、ADM3202ANを使ってるってことかな?
了解です。

投稿: micono | 2008年4月17日 (木) 21時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RZ1Basic v0.3.2 公開:

« 横浜のパーツ屋 | トップページ | ETX, ERX, LCDポートと繋げよう!(1) »