« ETX, ERX, LCDポートと繋げよう!(1) | トップページ | SimROBOT 0 for ROBONOVA-I »

Wiiリモコン買ってしまった

Wiiは持ってないんだけど、

Johnny Chung Lee さんのWiiリモコンを使ったいろいろなアイディア見てたら、自分も何かやってみたくなってしまって、今日仕事帰りにWiiリモコンを買って帰りました。

MacもWinもWiiリモコンのライブラリがあるんだけど、ソースを解析して、とりあえずはRZ1Basicを介してロボットをコントロールできるようになればいいなぁ。。まだMacのソースコードしか見てないけど、全体的に理解するには時間がかかりそうσ(^_^;)アセアセ...

Macは、DarwiinRemoteというソフトが作られていて、設定でキー割り付けができるんで、大したことはできないにしろ、RZ1BasicのGamePadによるコントロールの機能で認識しているか見てみた。上と左の十字キーを押してみたところ、Leftと、Upの値が「1」になりました

Darwiinremotescreensnapz001

ま、Wii対応は気長にやるとして、

まだインターフェイスがほとんどできてませんが(下図)、先日作ったETX,ERXのボードと、USB-PSコントローラーで、PCとETX,ERXデータの受送信ができるところまでできてます。もう少し出来上がってきたら、先日買ったBluetoothをロボザックに乗っけて試してみようかと思ってま〜す。

Rz1basicdebugscreensnapz006
ちなみに、左下に表示されている文字の、上の"C"がETXコマンドで受け取った文字、下の118が送信した文字です。


Wiiリモコン、横浜のヨドバシで3800円でしたが、検索すると4980円のと3800円のが出てくるんですが何が違うのでしょうか?

----------------
にほんブログ村 科学ブログ 
ロボットへ
にほんブログ村

|

« ETX, ERX, LCDポートと繋げよう!(1) | トップページ | SimROBOT 0 for ROBONOVA-I »

工作・改造・解析」カテゴリの記事

WiiRemote関連」カテゴリの記事

コメント

4980のはソフトが付いているはずです。

投稿: dsk | 2008年4月24日 (木) 12時18分

dskさん
ありがとうございます。
そうなんですね。ってか、なぜ本体にでなく、リモコンに付いているのかなぁ??ま、いいけど。。。

投稿: micono | 2008年4月24日 (木) 12時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Wiiリモコン買ってしまった:

« ETX, ERX, LCDポートと繋げよう!(1) | トップページ | SimROBOT 0 for ROBONOVA-I »