「デジタル回路のレベルシフト」について
ねがてぃぶろぐのgomisaiさんに、RBT-001のレベルシフト関連で、コメント頂いたり、回路を書いて頂いたりと、お世話になっているんですが、
- 第一回:各パターン一覧
- 第二回:分圧型と入力レベル
- 第三回:ダイオードクリップ型と5Vトレラント
- 第四回:反転型とオープンコレクタ
- 第五回:非反転型とトランジスタの双方向性
の予定で、記事にして頂けるようです
あと、
早速、第一回の記事が公開されています。回が進むとついていけなくなるかもしれませんが、とても勉強になります。感謝感謝です
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「工作・改造・解析」カテゴリの記事
- Maker Faire Tokyo 2014 に行ってきました(2014.12.14)
- ワイヤーストリッピングゲージ(2014.06.26)
- Arduino関連の本を買いました(2013.09.04)
- LCDオシロスコープキット(4)(2009.10.07)
- LCDオシロスコープキット(3)(2009.10.05)
「無線(RBT-001)」カテゴリの記事
- 手持ちのBTモジュールでロボゼロを動かしてみた(2):RBT-001編(2012.08.28)
- RBT-001を繋げてみる(19):通信設定の読み書き(2011.08.25)
- 手持ちのBTモジュールでロボゼロを動かしてみた(3) :回路編(2012.09.01)
- 「RBT-001用シリアルレベルコンバータ」はまだ買わない方がいいかも(2)(2012.11.15)
- 「RBT-001用シリアルレベルコンバータ」はまだ買わない方がいいかも(2012.11.14)
コメント