« デトロイト・メタル・シティを見てきました | トップページ | あれこれ考えてみる(Wiiクラッシックコントローラーで操作してみる...) »

うっかり3.3Vのモジュールを繋がない為に作りました

先日、RBT-001にうっかり5Vを繋いでしまって、RBT-001を壊してしまったが、ADM3202ANのモジュールの3.3V専用のものを作ると書いてたのとは別に、MR-C3024から3.3Vを簡単に取れるようにしておけば間違える危険性は減るだろうし、何かと便利だよなと思い、なんてことはない話なんですが...3.3Vのポートを作っておきました。

何かいいものはないかなぁ〜とパーツ箱のなかを探していたら「ピンソケット(メス)10P(2×5)」がありましたので、それを基板に接着。

Dsc10418

TA48M033Fの3端子レジュレータ と、ピンヘッダ(オス)を付けて

MR-C3024に挿して完成
Dsc10417

なんてことはない話なんですが、これで少し安心...
気休め...??

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« デトロイト・メタル・シティを見てきました | トップページ | あれこれ考えてみる(Wiiクラッシックコントローラーで操作してみる...) »

無線(RBT-001)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うっかり3.3Vのモジュールを繋がない為に作りました:

« デトロイト・メタル・シティを見てきました | トップページ | あれこれ考えてみる(Wiiクラッシックコントローラーで操作してみる...) »