« あれこれ考えてみる(iPhone3Gをコントローラーに...) | トップページ | 第14回ROBO-ONEプレスリリース公開 »

RZ1Action v0.4.8 公開

Icn_rz1action_128RZ1Action v0.4.8を公開しました。

2ヶ月ぶりのバージョンアップです。ロボザック股関節ヨー軸対応に関連し、DIR設定の方、ヨー軸に対応させました。

最新バージョンは、ここからダウンロードできます。

更新内容

  • MOVEデータのコピー&ペースト
    「MOVE G24,40,50,60...」といったテキストデータをコピーして、RZ1Actionにペーストできるようになりました。もしくは、その逆の、RZ1Actionで(エディットフィールドがフォーカスでない状態で)ポーズをコピーし、エディットフィールドへMOVEデータとしてペーストできるようになりました。
  • Limit値の設定
    各サーボモータの可動範囲をあらかじめ設定しておけます。「ファイル」メニューの環境設定の「Limit Angle」で範囲設定できます。範囲を超えた場合、ビープ音を鳴らすこともできます。スライダーが範囲外にならないようにすることもできます。
    Parallels_desktopscreensnapz001  
  • DIR設定のデフォルト値設定
    各サーボモーターのDIRの情報をデフォルト値としての設定ができるようになりました。「ファイル」メニューの環境設定の「Default Direction」でDIRの初期設定できます。ウインドウを開く際、この設定で開かれることになります。
  • DIR値の詳細設定/ヨー軸対応
    Parallels_desktopscreensnapz002

関係ないけど、今日は、これとかこれも公開

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« あれこれ考えてみる(iPhone3Gをコントローラーに...) | トップページ | 第14回ROBO-ONEプレスリリース公開 »

RZ1Action」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RZ1Action v0.4.8 公開:

« あれこれ考えてみる(iPhone3Gをコントローラーに...) | トップページ | 第14回ROBO-ONEプレスリリース公開 »