« Logic Level Converter | トップページ | ROBO_JAPAN 2008に行ってきました(ロボット工作教室) »

ROBO_JAPAN 2008に行ってきました(第14回ROBO-ONE結果)

ROBO_JAPAN2008に行ってきました。
第14回ROBO-ONEは、ROBO_JAPAN 2008ROBO-ONE特設ステージ(ROBO-ONE STADIUM)で行われました。

エントリー台数:114台

決勝トーナメント出場者
(敬称略、順不同、勝手にリンクです)

軽量級(3kg未満)

重量級(3kg以上)

軽量級:準決勝/決勝/3位決定戦 結果
決勝に残った中で、いちばん身長のあったCavalierが優勝3kg未満のクラスで、重さはみんなほぼ同じくらい。
Omnigraffle_proscreensnapz001

Photoshopscreensnapz001

重量級:準決勝/決勝/3位決定戦 結果
OmniZero.7:96cm/18kg vs ALCNON:130cm/16kg(2つ目の写真)は、超重量級リングが狭く感じましたというか、ALCNONが倒れて、リング壊れるし第13回 ROBO-ONE 優勝のキングカイザー:64cm/4.8Kg vs OmniZero.7:96cm/18kg(3つ目の写真)は、同じ重量級の戦いなんて思えない、けど、ルール違反じゃないし、勝ちは勝ちだよねすごいです
Omnigraffle_proscreensnapz002
Photoshopscreensnapz002

総合優勝決定戦 結果
手も足もでないのはわかるんですが、なんだか、みんなの雰囲気、自然にCavalierを応援しちゃってた感じでした軽量級の決勝戦は、Cavalierより小さなヨコヅナグレート不知火二代目を応援してた雰囲気だった面白いね人の心理って。。。
Omnigraffle_proscreensnapz003
Photoshopscreensnapz003

--------
※リンクとかいろいろ間違ってたら、ごめんなさい
※全長重量などROBO-ONEのエントリーの情報を参照させて頂いております。

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« Logic Level Converter | トップページ | ROBO_JAPAN 2008に行ってきました(ロボット工作教室) »

ロボット大会/競技会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ROBO_JAPAN 2008に行ってきました(第14回ROBO-ONE結果):

« Logic Level Converter | トップページ | ROBO_JAPAN 2008に行ってきました(ロボット工作教室) »