« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

REALbasic Update 50%オフ!

今朝、REALbasicからアップデートが50%になるというお知らせが来てました。みなさん(REALbasic持ってる方だけど)こんなの来ました?
Mailscreensnapz001x

期限切れて約1年間アップデートを渋ってたんで、ver2008はまったく使ってませんでした。そろそろcocoaサポート版のver2009も出るだろうし、購入を考えていたんだけど、なかなかアップデート代金を捻出できず困ってたところへ、アップデートが50%オフのお知らせ

早速、メールにあったリンクから、50%オフの値段で購入しましたわ〜い嬉しい
50%オフは今月末までのようです。アップデートを渋ってた方はチャンスです

ところで、ver2008になって、起動がさらに遅くなりましたね。私の環境では、REALbasicを起動してから、実際に使えるまで、5分くらいかかりますなんとかならないのかなぁ〜

ということで、せっかく新しくしたので、RZ1シリーズのソフトを新しいので作ってみようと思ってます。不安定なところとか、うまく動かなかったところとか、直るといいんだけどなぁ〜

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPhoneの着信音の作り方

iPhone用の着信音として設定できるファイルは

  • AACオーディオファイルで、
  • 拡張子がm4r(m4aを書き換えるだけでいいらしい)で、
  • 長さは、5秒以上、40秒以下らしい

ということで、iPhone、まだ持っていないので、うまく着信音として設定できるかまったくわからないのですが、いくつかソフトウエアなどを作ってみました。

  1. コピポッド(Mac用)
    コピポッドのトリミング機能に、iPhone着信音用の機能を付けました。というかプリセットを作りました。ダウンロードは、こちらから
    Screensnapz001
  2. 携帯動画変換ちゃん/携帯動画変換君のTranscoding.ini(Mac/Win共用)
    ダウンロードは、こちらから
  3. iPhoneRingtone(Mac版/Win版)
    携帯動画変換ちゃん/携帯動画変換君では、切り抜く場所を選択するのが面倒なので、作りました。ダウンロードは、こちらから
    Parallels_desktopscreensnapz003
    しまった、大事なことをReadmeに書き忘れた
    ※iTunesの「設定」の「詳細」の「ライブラリへの追加時に...」にチェックを入れてないとせっかく作った着信音がコピーされません。
    Parallels_desktopscreensnapz002_2

うまく動くのだろうか...

Ref.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あれこれ考えてみる(ARToolkitでロボコントロール?...1)

以前、OpenCVのことを書きましたが、OpenCVのことも、なかなか発展させられてないんですが、今回は、ARToolkitを使って、ゴニョゴニョやってみました。

ARToolKitは、仮想世界と現実世界を融合するもので、拡張現実感(Augmented Reality:AR)と呼ばれていて、ARToolKitは加藤博一先生とワシントン大学HITL(Human Interface Technology Lab)によって開発されたもので、OpenCVの3D版みないな感じでしょうかね?

検索すると、た〜くさんの方が試されているようですので、あれこれ細かいことは書きませんが、OpenCV + ARToolkitで、ロボットを認識させたり、コントロールさせたりとかできるかもしれませんねたまたま今日、Avalonさんが、ジェスチャー認識の技術のことを紹介されてました。OpenCV + ARToolkitで似た様なことできますよねぇ

とりあえず、以下の2冊購入

  • 拡張現実感を実現するARToolkitプログラミングテクニック
  • 3Dキャラクターが現実世界に誕生! ARToolKit拡張現実感プログラミング入門

●テスト1

工学ナビさんの所にあった、axis.mqoを、同じく、GLMetaseq.h, GLLight.hをマックで動くように書き換えてやってみました

●テスト2

RZ1ActionやRZ1Basicで使っているロボザックの3Dデータを使ってやってみました位置合わせとか、テクスチャー付けてなくて味気ない、おまけにライティングの方向が悪かったみたいま、今後、画面上で3Dのロボットを動かしたり、ジェスチャーでロボットを動かせたりできたらいいなぁ

●リンク

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「iPhone SDKプログラミング大全」読みました

注文していた。iPhoneアプリ開発本ですが、7日に届いたんですが、中々読む暇がなかったんですが、今日やっと読みました。

著者の木下さんのページで、『iPhone SDKプログラミング大全』のプレゼント企画があったのでレビュー書いて応募しようと思いつつ、結局締め切りに間に合いませんでした

木下さんの書かれている本を買ったのは、これが始めてで、本屋でざっと見ても、「いらないや」という感じで買ってませんでした。

今回折角買ったので、一応最後まで読みましたが、正直なところ、ネットでなかったら(本屋で見てからなら)、この本も買わなかったと思います(私はね)。

この本に書かれていることが必要な内容かそうでないかは、人それぞれ異なると思いますので、実際、本屋さんで見てから、どうするか考えるんでもいいように思いました。というか、他にも何冊か、iPhoneアプリ開発本出て欲しいなぁ〜

あ〜、木下さんのページのコメントにあったリンクですが。参考になります。
http://q.hatena.ne.jp/1231517350

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はじめて手にしました

今年で4回目?なのかな?センター試験のヒアリング用プレーヤーですが、はじめて手にしました。分解したくなる〜
Dsc00115x

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第一話を見ちゃうとね〜

先週今週から新しいドラマが始まりましたね
今週は、

を見ました

ヴォイスは、法医学な話。第1話のタイトル「失われた命を救う医学」とか、サブタイトルの〜命なき者の声〜とか。。。ん〜いい響きだねぇ〜形態学って感じ

トライアングルは第2話。前回疑問に思ってたことが少しは伸展。やっぱ佐智絵は殺されてたんだね。けど、亮二(江口洋介)は、佐智枝を殺したんじゃないみたいだね。あと、卓也(マギー)は自作自演だったね。いろいろスッキリしたけど、第3話が楽しみ

ラブシャッフルは、あまり見るつもりではなかったけど、見てしまいました。なんだか笑えて面白くて、次回も楽しみになりました

銭ゲバは、松山ケンイチが見たくて見ました。いやぁ〜切なくなるというか、おも〜い気持ちになるというか、とは言うものの、やっぱ今後の展開が気になるので来週も見ると思います。。

第一話を見損なうと、気になってたドラマも、途中からみることはあまりないんだけど、第一話を見ちゃうとね〜逆に毎回次回が気になって、ずっと見ちゃいますよね。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は、第6回「わんだほー ろぼっと か~にばる」だ

今日は、第6回「わんだほー ろぼっと か~にばる」ですね。
行きたいんですが、仕事が忙しいので無理かなぁ〜
今回は、ライブ中継(ここ)があるので、見てま〜す

Parallels_desktopscreensnapz021x

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MA-VIN(マービン)ソフト開発04

一歩も前進してないんですが、とりあえずやったことを書いておきます

まず、前回書いた、USB-UARTブリッジのドライバーをマックにインストールしてみました。だからといってまだ何もできないんですが、一応、マックでMA-VINを認識できているみたいでした。が、Windowsの方で、認識しなくなってしまいました

Mavinscreen

私はマック上でWindowsを走らせてます。これまで使ってきたいろいろなドライバーはマックとWindowsで当たることなくうまく使えてたんですが、どうも、USB-UARTブリッジは、私の使っている仮想マシンでは、Windows版とマック版がぶつかって、うまく動かないようですマックの方のUSB-UARTブリッジを引っこ抜いたら、Windowsの方、復帰しました。

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トライアングル

トライアングル

ロボットとは全然関係ない話なんですけど、見ました?

2008年に角川書店から刊行された新津きよみの推理小説を原作としたテレビドラマ。

毎週(火)後10・00~10・54
2009/1/6(火) スタート

だったんですが、第一話を今日見ました。面白かったです。役者さん達も、誰が犯人なのか真相は知らされてないらしいですね。演技が難しそうだぁ。

それにしても謎だらけのドラマだぁ。。思わせぶりな台詞が多くて3回見てしまいました次が楽しみ〜

以下、第一話のメモです。ネタバレになりますので、まだ見てない方は注意

葛城佐智絵(広末涼子)

  • 本当に25年前に殺された佐智絵?
  • そうならば、殺されたのは誰?
  • それとも、殺されたことにしなければいけない理由があったのか?
  • なぜ、25年後の同窓会に出席したのか?

郷田亮二(江口洋介)

  • やっぱ佐智絵を殺した(怪我をさせた?)のは、亮二?誰?
  • 亮二には、お兄さんがいた。。。いまどこへ?
  • 医者だったが、佐智絵殺害事件時効後直ぐ辞め、国際警察になったのか?
  • 佐智絵が殺されたあと、なぜ1週間くらい休んだのか?
  • 佐智絵が生きていることをいつ知ったの?
  • なぜあんなに怪しい言動をする必要があるの?

黒木瞬(稲垣吾郎)

  • 黒木信造(北大路欣也)の息子で刑事
  • 父(黒木信造)は、佐智絵殺害事件を担当した刑事、父は真実を知ってる?
  • 黒木瞬に謎の電話をしたのは誰?

堀米卓也(マギー)

  • 亮二には、同窓会には行けないと言っている
  • 幹事の吉澤は、同窓会に来ることになってたと言っている
  • 原稿が盗られたって、単なる強盗なら現金の他に何故原稿を盗る?
  • 強盗に襲われたのは、堀米の自作自演?それとも亮二が盗った?
  • 「まるで〜。。。」って何?「けど。。。」って何?

  • 同窓会幹事の氷室利明はまだ出て来てない?
  • 佐智絵の昔からの友達の「ひもとまちこ」は、同級生ではないのか?
  • 志摩野鷹也(界雅人):まったく謎:なぜ佐智絵のことを探っているのか?
  • 郷田唯衣(相武紗季):郷田亮二の妹
  • 秋本了(佐々木龍之介):同級生
  • 富岡康志(谷原章介):同級生
  • 葛城均(大杉蓮):佐智絵の父
  • 葛城清子(風吹ジュン):佐智絵の母

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Macworld 2009

ここんところ、カテゴリー「その他」のネタが多い
ま、気にしないで
今日(6日)から9日まで、Macworld 2009がサンフランシスコで開催されます基調講演は今日の26時(7日の午前2時)からです今回は噂があれこれ出てるからどんなものが発表されるか楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MA-VIN(マービン)組み立て02

以前「MA-VIN(マービン)組み立て」で、わからん、わからんと組み立てを、ブログで書いたんですが、英語版のマニュアルの最初のページ(目次の前)に図の様なものがありました日本語のマニュアルの方には、この図は付いてないみたいですこの図から、いくつかわかりましたので、書いておきます。
Dsc00103x
まずネジですが、どうも使うのは頭の丸いのと三角同じ長さの2種類のネジのようです。
Dsc00105
けど私のには何故か長いネジも入っていました。ネジを締めるときかなりきつかったので、長いネジが間違って入っている様な気がしますね??
Dsc00086x

あと、モーターの向きがわからなくて、図のように付けたんですが、
Dsc00089x
マニュアルの図をよく見ると、どうも逆のようです
Dsc00104x

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

マイティーマウス(Mighty Mouse)分解掃除

明けましておめでとうございます
もう6日ですが、今年始めてのブログです

これまで何回か話題にしたマイティーマウス(Mighty Mouse)ですが、使い始めて約2年、「Appleマイティマウスを分解しないで掃除する」を参考に両面テープでやってきましたが、とうとう分解掃除をしてみました

フレームを外します。
図の緑矢印の枠を溝に沿ってカッターで外します。接着剤で付いているので、かなり神経つかいます。前の方が、かなりしっかり接着されているので、マウスケーブルを傷つけないように注意して下さい。ちなみにマウスケーブル部分は接着されていません。外すのに1時間くらいかけました折らないように、歪ませないように、気長にゆっくり気を落ち着けつつやって下さいあと、赤矢印の枠は簡単に外せるんですが、外さなくても大丈夫です。

Dsc00106x

外すとこんな感じです。接着剤で付いてた部分は表面がガタガタになっているので、カッターやヤスリで表面のでこぼこを奇麗にしておけば、外した枠は、のり付けしなくても外れません。のり付けしてしまうと、また次のお掃除の時、大変ですもんね。

Dsc00107x

ツメを外す。
前の方の左右(左図)と、後ろの方の左右(右図)にツメがあり、これを外せばマウスの中が開きます。

Dsc00109 Dsc00110x

前の方のツメのところにドライバーを突っ込んで(緑矢印)、引っかかっている左右のツメをはずします。
Dsc00111x

後ろのツメだけで引っかかった形になり、図のようにマウスが口を開けた様な感じに開きます。このままでは作業がしにくいかもしれません。後ろのツメは、引っ張れば簡単に外れると思います。

Dsc00112x

ホイールハウスを外す。
ホイールのハウジングが3つのネジで止まってます。
Dsc00113x

これを外すと、さらに白いカバーがホイールを覆っているので、これを外します。ゴミの付いた状態の写真は撮りませんでしたが、両面テープでは取りきれなかったんでしょうね〜4つのローラーがあるんですが、特に前側のローラーにびっしりゴミが付いていました。今まで動いていたのが不思議なくらいでした
Dsc00102x

最後に
難しいのは、最初の枠を外すところだけです。これを奇麗に外せれば(といっても裏側の枠なので、少々汚くても気にならない、兎に角、折らないように外せればOK)、その枠ものり付けしなくても大丈夫なので、いつでも簡単に分解掃除できるようになりました

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »