« MA-VIN(マービン)ソフト開発03 | トップページ | MA-VIN(マービン)組み立て02 »

マイティーマウス(Mighty Mouse)分解掃除

明けましておめでとうございます
もう6日ですが、今年始めてのブログです

これまで何回か話題にしたマイティーマウス(Mighty Mouse)ですが、使い始めて約2年、「Appleマイティマウスを分解しないで掃除する」を参考に両面テープでやってきましたが、とうとう分解掃除をしてみました

フレームを外します。
図の緑矢印の枠を溝に沿ってカッターで外します。接着剤で付いているので、かなり神経つかいます。前の方が、かなりしっかり接着されているので、マウスケーブルを傷つけないように注意して下さい。ちなみにマウスケーブル部分は接着されていません。外すのに1時間くらいかけました折らないように、歪ませないように、気長にゆっくり気を落ち着けつつやって下さいあと、赤矢印の枠は簡単に外せるんですが、外さなくても大丈夫です。

Dsc00106x

外すとこんな感じです。接着剤で付いてた部分は表面がガタガタになっているので、カッターやヤスリで表面のでこぼこを奇麗にしておけば、外した枠は、のり付けしなくても外れません。のり付けしてしまうと、また次のお掃除の時、大変ですもんね。

Dsc00107x

ツメを外す。
前の方の左右(左図)と、後ろの方の左右(右図)にツメがあり、これを外せばマウスの中が開きます。

Dsc00109 Dsc00110x

前の方のツメのところにドライバーを突っ込んで(緑矢印)、引っかかっている左右のツメをはずします。
Dsc00111x

後ろのツメだけで引っかかった形になり、図のようにマウスが口を開けた様な感じに開きます。このままでは作業がしにくいかもしれません。後ろのツメは、引っ張れば簡単に外れると思います。

Dsc00112x

ホイールハウスを外す。
ホイールのハウジングが3つのネジで止まってます。
Dsc00113x

これを外すと、さらに白いカバーがホイールを覆っているので、これを外します。ゴミの付いた状態の写真は撮りませんでしたが、両面テープでは取りきれなかったんでしょうね〜4つのローラーがあるんですが、特に前側のローラーにびっしりゴミが付いていました。今まで動いていたのが不思議なくらいでした
Dsc00102x

最後に
難しいのは、最初の枠を外すところだけです。これを奇麗に外せれば(といっても裏側の枠なので、少々汚くても気にならない、兎に角、折らないように外せればOK)、その枠ものり付けしなくても大丈夫なので、いつでも簡単に分解掃除できるようになりました

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« MA-VIN(マービン)ソフト開発03 | トップページ | MA-VIN(マービン)組み立て02 »

その他」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。検索でやってまいりました。一度分解掃除に挑んで最初の輪っかで挫折し、それ以来 MightyMouse を半年ごとに買い換えていました(^^;)
無事スクロールが直りました。ありがとうございます!

投稿: meguru | 2009年10月 3日 (土) 19時41分

meguruさん
コメントありがとうございます。
無事スクロールするようになって良かったです。この掃除方法で、私は今のところMightyMouseの買い替えは一度もしてません。

ところで、早ければ年内に、ホイールなくなり、マルチタッチセンサーのマウスが出るようですね。そうなれば、お掃除ともおさらばになりますね。

投稿: micono | 2009年10月 3日 (土) 20時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイティーマウス(Mighty Mouse)分解掃除:

« MA-VIN(マービン)ソフト開発03 | トップページ | MA-VIN(マービン)組み立て02 »