ROBOBASICプログラムデータに関しての見解
今更なんですが、というのは、デアゴスティーニ・ジャパンさんに昨年9月頃に問い合わせて聞いて知ってたことなんです。が、知ってて知らぬ振りをしているのが気になってて、ブログで書くことにしました。
これは、私自身がプログラムデータを公開したいから問い合わせた訳ではないんですが、どう考えているのか聞いたものです。デアゴスティーニ・ジャパンさんは昨年9月ころに聞いた時の返答ですが、ハイテックさんには、聞いてなかったので、先日問い合わせたばかりものです。ちなみに夢現工房さんにも昨年9月頃に問い合わせているんですが、見解は頂いておりません。
デアゴスティーニ・ジャパンさん
質問:「ロボザックには、CDが何枚かありますが、その中のroboBASICのプログラム(拡張子:bas)ファイルの中のモーションを、改変/修正したものを寄せ集めて、新たに作成したbasファイルを、ブログやホームページから、ダウンロードできるようにしてもいいでしょうか?」
返答:「付録CD-ROMに収録されているプログラムデータや、弊社Webサイトで配信しているプログラムデータを、Web等で配信し、第三者がダウンロードできる状態にすることは、内容を一部改変したものであってもお断りしております。ご希望に添えず恐縮でございますが、何卒ご了承下さいます様お願い致します。」
ハイテックさん
質問:「ハイテックさんのHPで公開されてるROBOBASICのプログラムデータに関してなんですが、その一部を、改変、もしくは利用して、作り替えたものを、個人の HPで公開することに関しての制限はありますでしょうか?」
返答:「弊社ホームページで公開している「ROBOBASICのプログラムデータ」を参考にして、ユーザーの方がオリジナルでお作りになったプログラムであれば「個人のHPで公開することに関しての制限」はございません。
「その一部を、改変、もしくは利用して、作り替えたもの」ということでしたら、「個人の HPで
公開することに関して」は誠に申し訳ございませんがお断りさせていただきたいと存じます。ですが、「改変、もしくは利用して、作り替えた」方が個人で楽しむ、また、個人で楽しむ範囲での情報交換に関しましては、弊社では特に制限等設けておりません。」
ま、どちらも、当然といえば、当然のお答えですよね。。。
「参考にするのはいい」と言われても、メインルーチンや、それに関わる処理系にはオリジナリティを持たせられたとしても(というか本来ミソはそこにあると思うけど)、スタンダードポーズ、前進、後退などの基本的なモーションデータまで、オリジナリティを出すのは無理に近い話ですよね。。。
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「週刊 ロボザック」カテゴリの記事
- 関東ロボット練習会#83に行ってきました(2013.05.06)
- 関東ロボット練習会#83に行く事にした(2013.04.17)
- 週刊 ロボザック、ロボゼロ、ロビ の冊子検索(2012.12.07)
- RBT-001を繋げてみる(20):bt_sample_XeroZak 0.1.0 公開(2011.08.30)
- USB-PS2コントローラでRZ1Basicのシミュレーションをしてみた(2011.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
考えさせられる内容でした。
アップして下さりありがとうございます。
ところで、私も以前から気になってたことが1つあります。
M社のブログ(2008/9/25)で少し触れてるんですが、D社が配布したテンプレートのプログラム内に、M社が関わっていないのに、M社の名前が残ったまま配布し、訂正もないのは、私個人としてちょっと気にかかっています。
投稿: ぷち | 2009年2月23日 (月) 17時14分
こんにちは
http://micono.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/83-fa13.html
でちょろっと振れたやつですね。
私には良く分かりません。ロボザックを企画した時、どんな契約だったんでしょうね??
著作に関して全然うといんで良く分からないんですが、
例えば、Aさんが書いた記事と写真が、B出版社から発売されたら、その記事と写真の版権はB出版社のものですよね?Aさんの撮ったその写真はAさんも自由に使うことはできなくなりますよね?
CD-ROM5より前のプログラムデータが、例えM社さんの作成のものでも、版権はD社さんのものですよね?
D社さんは、収録されているプログラムデータの一部の利用もダメと言っているので、M社さんは自由に使えないのでは?とか考えてしまいます。
よ〜わからんです。。。
投稿: micono | 2009年2月23日 (月) 18時30分