iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜
iPhone Dev Centerにあるサンプルプログラムに「WiTap」というソフトがあります。このサンプルは、iPhone、iPod touch、iPhoneシミュレーター、これら2つを繋いで、こんなことができます(YouTubeにあった動画です)。
このサンプルを参考にすれば、RemoteKeyとか、NumberKeyとか、Air Mouseとかのようなソフトウエアが作れちゃったりするんですね
ということで、iPhoneとコンピュータを繋いで、あれこれできるようになる為の勉強として、WiTapと同じインターフェイスのMac版とWin版のソフトを作ってiPhoneとWiTapしてみました
iPhoneとMacおよびWinの通信方法、だいたい習得〜
さて、次は、オリジナルなリモコンを作るぞ
-----------------------------
- iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(7:RemoteKey、意外とよく使うので...)
- iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(6:続、NumberKey Connect擬き)
- iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(5:RemoteKeyを買いました)
- iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(4:RemoteKey ConnectのWin版を作ってみる)
- iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(3:NumberKeyのServiceTypeとKeyCode表)
- iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(2)
- iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「iPhone / iPad 関連」カテゴリの記事
- iPad Air 64GB Wi-Fi を買いました(2013.11.07)
- 「うおーるぼっと」で遊ぼ(2)(2013.10.15)
- 「Maker Faire Tokyo 2013」 来て下さい(2013.10.16)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント