« 2009年 春の新ドラマ | トップページ | iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(4:RemoteKey ConnectのWin版を作ってみる) »

iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(3:NumberKeyのServiceTypeとKeyCode表)

先日、NumberKey擬きを自作してみましたが、実際にNumberKeyがどんなデータを送信しているか知りたいなぁ〜と思いまして、今度は「NumberKey Connect」擬き作ってみました

NumberKeyと接続する為には、ServiceTypeが分らないとダメなので、「NumberKey Connect」をダンプして、試しに「._tcp.」で検索かけたら、なんてことはない、普通に引っかかりました名前もなんてことはない、「_numberkey._tcp.」でした

Hexeditscreensnapz001

ということで「_numberkey._tcp.」でBrowse/Lookupして、IPとポートゲット
そのIPとポードで、TCPで接続するだけ〜

NumberKeyでは

  • Down=0x01
  • Up=0x04

で、例えば、キーパッドの「6」を押した時(下記表参照)は、

  • Down=0x0158
  • Up=0x0458

という感じデータを送信していることがわかりました

【キータイプ別】

Numbersscreensnapz004

【コード番号順】
※KP=Keypad

Numbersscreensnapz003

-----------------------------

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« 2009年 春の新ドラマ | トップページ | iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(4:RemoteKey ConnectのWin版を作ってみる) »

iPhone / iPad 関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(3:NumberKeyのServiceTypeとKeyCode表):

« 2009年 春の新ドラマ | トップページ | iPhoneとWiFiするソフト開発のお勉強中〜(4:RemoteKey ConnectのWin版を作ってみる) »