Processing.jsをお勉強中
ついこないだから、ちょこちょこお勉強をはじめたProcessingですが、Processing.jsというのがあるんですねこれを使えばiPhoneで動かせるアプリが気軽に作るということで
Processing.jsのサイトにあったサンプルを試してみただけですが、適当にこんなの作ってみました。
basic exampleの方は、タップすると動きますが、ちゃんとできてないのでスクロールしちゃったりも
お見せする様なしろものではないんですが、iPhoneで、
http://www.micutil.com/processing
にアクセスすればいちおう見れます。
ところで、AppBankさんのところで知ったんですが、Widgetpad.comで、html5で作成されたウェブアプリケーションが、実験作品が公開されているようです。 これくらいのもの作れる様になりたいのぅ。
iPhoneで
http://www.widgetpad.com/users/6
にアクセスして、リストから、どれかを選択して、「Play It」をタップすると、動かせます。
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「工作・改造・解析」カテゴリの記事
- Maker Faire Tokyo 2014 に行ってきました(2014.12.14)
- ワイヤーストリッピングゲージ(2014.06.26)
- Arduino関連の本を買いました(2013.09.04)
- Maker Faire Tokyo 2012 12月1-2日開催(2012.11.09)
- 5V対応SBDBTがついに発売開始!(2012.10.26)
「iPhone / iPad 関連」カテゴリの記事
- iPad Air 64GB Wi-Fi を買いました(2013.11.07)
- 「うおーるぼっと」で遊ぼ(2)(2013.10.15)
- 「Maker Faire Tokyo 2013」 来て下さい(2013.10.16)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
「Arduino / Processing」カテゴリの記事
- Intel Galileo 開発ボード(1)入手(2014.02.24)
- FirmaSBBLE(浜サブレー) 公開(2013.12.30)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(5)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(4)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6)(2011.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント