WiiChuckアダプタを試してみました
いやぁ〜ArduinoとProcessing
楽しいですねぇ〜
WiiChuckアダプタというのを1ヶ月くらい前に買ったんですが、Arduinoを動かしたのが昨日だし、やっと今日ちょろっと試してみました
●WiiChuckアダプタとは
スイッチサイエンスさんのページをパラパラと見てたら見つけました。310円と安かったので買ってみました。(ここ)
WiiのヌンチャクコントローラーをArduino(など)につなげることができるアダプターで、使い方は、こことか、ここのページが紹介されています。
●Arduinoとのつなげ方
- WiiChuckアダプタに4本ピンをつけ、
- WiiChuckアダプタをArduinoのアナログポートの2,3,4,5番にさします。
- WiiChuckアダプタの開いてる側にWiiヌンチャクコントローラーのコネクターをさします。
以上簡単
で、今回は、ここまで
「Arduinoのプログラム」と「Processingのプログラム」については、次回
いちおう、こんなのを作ってみましたいやぁ〜昨日はじめて触ったものだとは思えないくらい簡単でいいです
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
つづき
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「WiiRemote関連」カテゴリの記事
- WiiChuckアダプタを試してみました(3)(2009.10.05)
- WiiChuckアダプタを試してみました(2)(2009.09.26)
- WiiChuckアダプタを試してみました(2009.09.25)
- WiiRemoteプログラミング(2009.08.01)
- Wiiリモコンに対応させたい(3)(2008.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント