パソコンでラジコン操作(3)
Processingで作っていたロボザックの第84号(1,990円)に付いてくるプロポを、パソコンからArduinoを介してコントロールするプログラムですが、左のスティックに関しても動かせる様にして、見た目もカッコ良くしました
ニュートラルの値を決め打ちしてる部分とか、も〜ちょい改良したいんですけど、朝6時起きなんで、今回は、とりあえず、ここまででで、ソースコードをダウンロードできるようにしておきます(ここをクリック)
- ニュートラルの値は、各自で誤動作のないような値に調整して下さい。
- Arduinoライブラリが必要です。
- シグナルの配線(黄色)は、以下の図のようになります。5、6、9、10番ポートです。
----------------------------------
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「週刊 ロボザック」カテゴリの記事
- 関東ロボット練習会#83に行ってきました(2013.05.06)
- 関東ロボット練習会#83に行く事にした(2013.04.17)
- 週刊 ロボザック、ロボゼロ、ロビ の冊子検索(2012.12.07)
- RBT-001を繋げてみる(20):bt_sample_XeroZak 0.1.0 公開(2011.08.30)
- USB-PS2コントローラでRZ1Basicのシミュレーションをしてみた(2011.08.01)
「工作・改造・解析」カテゴリの記事
- Maker Faire Tokyo 2014 に行ってきました(2014.12.14)
- ワイヤーストリッピングゲージ(2014.06.26)
- Arduino関連の本を買いました(2013.09.04)
- Maker Faire Tokyo 2012 12月1-2日開催(2012.11.09)
- 5V対応SBDBTがついに発売開始!(2012.10.26)
「Arduino / Processing」カテゴリの記事
- Intel Galileo 開発ボード(1)入手(2014.02.24)
- FirmaSBBLE(浜サブレー) 公開(2013.12.30)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(5)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(4)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6)(2011.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント