先日発売されたiPhone開発本を見てきました
今日は先日発売された「iPhone SDK リファレンス大全 実践インターフェース構築」を見てみようと本屋さんに寄りました そしたら、まだ見たことのない本が、他にもあったので、いちおうメモっておきます。
- iPhone SDK リファレンス大全 実践インターフェース構築
「リファレンス大全」とありますが、全然リファレンスっぽくなくて、サブタイトル?の方の「実践」でUIのお勉強ができる本って感じかな?リファレンスっぽいのがお好みなら「iPhoneプログラミングUIKit詳細リファレンス」の方も目を通した方がいいかも - iPhone&Androidクロスプラットフォームアプリケーション開発〜スマートフォン用グラフィックスツール作成で学ぶ〜
iPhoneとAndroidと両方の開発を行う為のノウハウが書かれてます(そりゃそうですね)。私はAndroid持ってないし、まだiPhoneのソフトでさえ作ってないので、立ち読み程度。。。 - モバイルアプリをプロデュース iPhone SDK 3 プログラミングの基礎
カラーで見やすい。実機への転送、プロファイル証明書、iPhoneDeveloperProgramPortalの辺りが他の本と比べて結構詳しく書いてて良かった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント