« Processing.jsのお勉強(2) | トップページ | アリス イン ワンダーランド »

Processing.jsのお勉強(3:SUSOKUを作ってみる)

Processing.js のお勉強の3回目

今回は、Processing.js のお勉強(2) で、processing.jsをiPhoneタッチイベントに反応するように書き換えたので、それを使って、SUSOKU 擬きを作ってみた。

こんな感じ〜

Img_0529

最初は画像は使わない予定で作り始めたんだけど、HTML, CSS, JavaScriptはど〜も苦手ってこともあって、processing.jsから文字サイズが上手く扱えなくて。。。ま、今後の課題。

ということもあってすべて画像で表示してます。ちょ〜重くなってしまった(汗)

SUSOKU 擬きは、http://widgetpad.com/1627/ から利用できます。

  1. iPhoneのsafariでアクセス
  2. 下の方にある「Play it」というボタンをタップして起動させて下さい。

あと、半日で作ったんで適当なプログラムなんですが、パソコンのsafariかFireFoxでアクセスして「View source」のindex.htmlを見て頂くと、ソースが見れます。widget.jsとstyle.cssは今回はいじってませんので、index.htmlの中だけです。

Safariscreensnapz038

|

« Processing.jsのお勉強(2) | トップページ | アリス イン ワンダーランド »

iPhone / iPad 関連」カテゴリの記事

Arduino / Processing」カテゴリの記事

HTML / CSS / JavaScript」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Processing.jsのお勉強(3:SUSOKUを作ってみる):

« Processing.jsのお勉強(2) | トップページ | アリス イン ワンダーランド »