« ipaBacklist v1.7.9r2 公開 | トップページ | iPhone 3GでiOS 3.1.3と4.1を比べてみた »

Pastebot Mimic v1.0.2公開

Icn_pastebotmimic_128 Pastebot Mimic v1.0.2
Mac版、Win版(ダウンロード

Pastebot Mimicとは、iPhone/iPod touchアプリのPastebotと、(1)Windowsと、(2)旧マックと、(3)パソコン同士と、コピー&ペースト可能にするアプリケーションです。

  • 最新版の Pastebot 1.3 で動作確認しました
  • Pastebot v1.1では使えません。
  • Windowsの場合、Bonjour for Windowsのインストールが必要です。
  • QuickTimeのインストールが必要です。(Windowsの場合、このリンク先のQTをインストールする必要があります。※iTunesと一緒にインストールされるQTでは動かない可能性があります)
  • Pastebot Mimicのご利用は各自の責任でご利用下さい。
  • Pastebot Mimicの公開はtapbots社さん認識のうえ行っていますが、tapbots社さんとは一切関係ありませんのでPastebot Mimicのことでtapbots社さんに迷惑を掛けないようにお願いします。

Pastebotmimicscreensnapz002 Parallels_desktopscreensnapz010

【更新内容】

  • (更新)文字データの編集が可能になった
    Pastebotmimicscreensnapz006
  • (新規)Twitterに投稿に対応
    Pastebotmimicscreensnapz004 Pastebotmimicscreensnapz003
    Pastebotmimicscreensnapz005

※接続の問題点
Pastebotがマルチタスク対応になったころからだと思いますが、Pastebot Mimicと接続が確立するとiPhoneに青いバーが表示されます(左の図)。これが表示されてないことが起きる場合があります。その場合、iPhoneからPCへデータが送れません。その様な場合は、PCで何らかのデータをコピーすること接続されます。
Img_0961

|

« ipaBacklist v1.7.9r2 公開 | トップページ | iPhone 3GでiOS 3.1.3と4.1を比べてみた »

iPhone / iPad 関連」カテゴリの記事

Pastebot Mimic」カテゴリの記事

コメント

pastebot mimic使用させていただいております。
このたびOSX 10.4をリカバリしたのですが、その後pastebot mimicで登録を行なおうとすると止まったままの状態になりました(汗
コード入力後に登録ボタンを押した後にグレー表示になったまま帰ってこない感じです。
10.5のマシンでは純正のサーバーをいれて動いているのですが、何かインストールする必要がありますでしょうか。
ちなみに、グレー表示のウインドウをけしてやると、メニューには登録解除の項目が増えておりました、解除をすると名前無しの項目を削除するか聞かれるといった感じです。

投稿: snic | 2010年10月 8日 (金) 10時29分

snicさん
10.4を使うことがなくなってしまって、最近は動作チェックしていませんでした。確認はしてみますが、場合によっては修正に時間がかかるかもしれませんのでご了承下さい。

投稿: micono | 2010年10月 8日 (金) 10時34分

お忙しいところすみません><
まったり待っておりますですー

投稿: snic | 2010年10月 8日 (金) 11時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Pastebot Mimic v1.0.2公開:

« ipaBacklist v1.7.9r2 公開 | トップページ | iPhone 3GでiOS 3.1.3と4.1を比べてみた »