SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(3)
前回「SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(2)」の続きです。2年ちょっと前に、ロボザックの赤外線リモコンのドコモのiアプリ版のRZ1Infraredというのを作ってみましたが、
今日は、SoftModemインターフェースボードで、ロボザックの赤外線リモコンを行う為の、iPhone用のアプリを作ってみました
コード
- SoftModemインターフェースボードのページで、「SoftModemTerminal iPhoneアプリ」のサンプルプロジェクト SoftModemTerminal-004.zip をダウンロード
- このページの「iPhoneソースコードの使用方法」に書いてある通りに、必要なことがらを組み込んで、後は自分用にアレンジすればいいかと思います。
- 私の作ったコードは、そのうち、ダウンロードできるようにするかもしれません
アイコンは、以前作ったiアプリは、ロボザックが携帯電話を持っていたんですが、その携帯をiPhoneに持ち替えたアイコンにしました
シミュレータのスクショ
シミュレータの動画
----------------
----------------
----------------
ROBOMIC
他
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「ロボット関連」カテゴリの記事
- 関東ロボット練習会#83に行ってきました(2013.05.06)
- ロボ・ガレージ10周年EXPO×柏タカシマヤ開店40周年記念 ロボットクリエーター 高橋智隆展(2013.04.24)
- 関東ロボット練習会#83に行く事にした(2013.04.17)
- 5V対応SBDBTがついに発売開始!(2012.10.26)
「赤外線リモコン」カテゴリの記事
- RXコントローラーを使ってみるぞ!(5)赤外線リモコンについて3(2012.02.19)
- RXコントローラーを使ってみるぞ!(4)赤外線リモコンについて2(2012.02.14)
- RXコントローラーを使ってみるぞ!(3)赤外線リモコンについて(2012.02.11)
- 「SoftModemインターフェースボード2」を買いました(2011.05.29)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(3)(2011.01.10)
「週刊 ロボザック」カテゴリの記事
- 関東ロボット練習会#83に行ってきました(2013.05.06)
- 関東ロボット練習会#83に行く事にした(2013.04.17)
- 週刊 ロボザック、ロボゼロ、ロビ の冊子検索(2012.12.07)
- RBT-001を繋げてみる(20):bt_sample_XeroZak 0.1.0 公開(2011.08.30)
- USB-PS2コントローラでRZ1Basicのシミュレーションをしてみた(2011.08.01)
「工作・改造・解析」カテゴリの記事
- Maker Faire Tokyo 2014 に行ってきました(2014.12.14)
- ワイヤーストリッピングゲージ(2014.06.26)
- Arduino関連の本を買いました(2013.09.04)
- Maker Faire Tokyo 2012 12月1-2日開催(2012.11.09)
- 5V対応SBDBTがついに発売開始!(2012.10.26)
「iPhone / iPad 関連」カテゴリの記事
- iPad Air 64GB Wi-Fi を買いました(2013.11.07)
- 「うおーるぼっと」で遊ぼ(2)(2013.10.15)
- 「Maker Faire Tokyo 2013」 来て下さい(2013.10.16)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
「Arduino / Processing」カテゴリの記事
- Intel Galileo 開発ボード(1)入手(2014.02.24)
- FirmaSBBLE(浜サブレー) 公開(2013.12.30)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(5)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(4)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6)(2011.10.21)
「Softmodem」カテゴリの記事
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(5)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(4)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6)(2011.10.21)
- 「SoftModemインターフェースボード2」を買いました(2011.05.29)
- 今日届いたもの(2011.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
作られたコードの公開はいつされますか???
私もSoftModem用のアプリを開発したいのですが、作成の方法が全くわかりません。
できれば、作成の方法もブログに紹介していただきたいです。
よろしくお願いいたします。
投稿: korin | 2013年1月27日 (日) 15時47分