ロボゼロのパーツなどの管理/保管/整理
ロボザックを作った経験をロボゼロで活かせるといいなと思ってます。
例えば先日書いたバインダーのブログでも書きましたが、「どうせ最後までやるんだからバインダーが安い期間中に最後の分まで買ってしまう」とかね
パーツなどの管理/保管/整理についてちょっと書いておきます。私、整理整頓はまったくダメな方なんですが、毎週毎週ロボットのパーツが送られてくると、次週に持ち越しのパーツや予備に購入したパーツなど、もうごちゃごちゃになっていきます。とうことで、100均で、そういったものを閉まっておけるケースをいくつか購入しました
CD/DVDケース
ロボザックでは、付録のCD/DVDが15枚くらいありました(左)。ロボザックの時は、CD/DVDが入ってた紙のケースは捨ててしまったんですが、今回のロボゼロでは、紙ケースも保管したいと思って買ったCD/DVDケースなんですが、ちょっぴりサイズが合いませんでした(右)
チャック付きポリ袋
あれこれ細かいものが出てきますので、それらを入れておく為にいろいろな大きさのチャック付きポリ袋があるといいですよね(左)。創刊号のパーツはまだ組み立ててないので、傷つかないように入れてあります(右)。
予備パーツなどを入れておく為の少し大きめのボックス
ロボザックの時には、サーボや、マイコンボード、プロスチックのフレームなど、壊れた場合の予備パーツとして何個も買ってる号があります。それらを閉まっておく為のボックスがあるといいかもしれません(左)。ロボゼロ用としてとりあえず同じくらいの大きさのボックスを買いました(右)
ネジを閉まっておく為のボックス
ロボザックの時は、c4cronoさんにヘックスローブのネジを頂いたのでネジがいっぱいありましたが、図のように管理してました。
今回も同じようにそんなボックスを買ってきて、早速創刊号のネジをしまってます。
姫路ソフトワークスさんのページから「JO-ZERO組み立て説明書」というのがダウンロードでき、使用するネジのサイズの一覧があります。それによると
- M1.7-1.8
- M1.7-3.0
- M1.7-23.0
- M1.7-25.0
- M2.0-2.0
- M2.0-3.0
- M2.0-4.0
- M2.0-12.0
- M2.0-8.0
を使用しそうですが、デアゴスティーニのパーツ一覧のページをみると、上記とは違うさいずのものもありそうです。
あと、部分的にでも、同じサイズなら、c4cronoさんにヘックスローブのネジをロボゼロにも使えないかなぁ〜??ま、その時になってのお楽しみですね
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事
- Xcontroller 0.7.0 公開(2014.02.12)
- JO-ZERO2&ROBOXEROに対応した無線式送受信機JXB-1(2014.02.05)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
- 「SBDBT BLE for RCB with techBASIC」更新 (2013/9/23)(2013.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント