「週刊 ロボゼロ」 第2号(1)発売日 他、小ネタ
今日2月22日は、「週刊 ロボゼロ」 第2号の発売日でしたね
定期購読者はもう一週間待ちですね
予備パーツとして持っててもいいので、買ってもいいんですが、今日のところは止めておきました
なんで、第2号関連の内容はないよう〜
なんて、それだけではアレなので小ネタを書いておこう
男のロボット部 掲示板について
(ロボザックの時の掲示板と比べて)
- ログインしないと投稿できない
(実例から)
- 投稿すると受け取りの通知が届く
(実例から)
- 本文中にURLを書くと不採用もしくは、URL欄に変更される
(実例から)
- 本文中にプログラムを書くと不採用(問い合わせ回答)
- 修正して公開された場合、採用理由通知が届く
(実例から)
- URLだけ書いて、WEBサイトURLの紹介文を書かないと、丁寧にも「WEBサイトURLの紹介文欄に記載がありませんでしたので、以前ご投稿頂いた際の文章を追記して掲載致しました。」と通知が届く
(実例から)
- 不採用の場合、基本的には不採用の通知は来ない
(問い合わせ回答)
- ご意見、ご指摘系の内容は「お問い合わせフォーム」に
>掲示板に書くと不採用になる
(実例から)
twitterのロボゼロ関連の検索
私は
「ROBOXERO OR ロボゼロ OR JO-ZERO OR HSWB-03 OR HSWB-04」
にしてますが、みなさんどうしてます?
XやJのフォント
ロボゼロやJO-ZEROの胸の文字なんですが、アルミ切削サービスとかで、オリジナルの文字でも作ってみようかなぁなんて思ってたりするんですが、このXやJの文字は、どちらも姫路ソフトワークスさんでデザインされたもので、ある特定のフォントを使っているわけではないそうです
誰か、もし作ったりするなんてことあったら、ROBOMICの「M」も作って〜
フォントとしては存在しておりません。
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事
- Xcontroller 0.7.0 公開(2014.02.12)
- JO-ZERO2&ROBOXEROに対応した無線式送受信機JXB-1(2014.02.05)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
- 「SBDBT BLE for RCB with techBASIC」更新 (2013/9/23)(2013.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オリジナルの文字『心』というのはいかがでしょう。
投稿: 名無しゲーマーさん | 2011年2月23日 (水) 05時42分
名無しゲーマーさん
「心」ね〜(^^)
いいですね〜
でも、それに対抗して「道(どう)」にしようかとかも考えて、こんなのをプリントしてみてました(^^)
http://micono.cocolog-nifty.com/image/20110223-083154.png
ROBOMICのMicはMichi(道)なんですわ
投稿: micono | 2011年2月23日 (水) 08時36分