« 「週刊 ロボゼロ」 第3号(3)Arduinoでサーボのテスト(PWM) | トップページ | Arduinoでロボゼロのサーボを動かしてみよう!(2) »

「週刊 ロボゼロ」 第2号(3)ボディフレーム取付け&小ネタ集(4)

第2号の組み立ては
「スピーカーとボディフレームを取り付ける」ですが、スピーカーはのちのち後回しということにして、ボディフレーム取付けだけ行いました

作業は、前側の胸の赤いフレーム、ネジ4本と、背中側の黒いフレーム、ネジ4本を締めるだけです
20110306014822 20110306014810

創刊号のフェイス/フェイスガードと、チェスト・ブラケットを合わせてみました
20110306014818

さて、組み立てはこれだけなので、恒例の小ネタです

サーボのケーブルの長さとは?
第3号に付いてきたサーボですが、RS306MD-DCでした。最後がDCなので150mmのケーブルとなりますが、実際に計ってみると120-125mm程度の長さしかありませんが、実は、ケーブルの長さとは、サーボの中に隠れている部分、およびコネクタ部分を含めた長さを含めた長さになるので、実際に見えている部分のケーブルを示しているのではないので注意が必要ですね
20110306020715

ロボザックの時、いくらくらい使ったのか?
ロボザックの時、予備の為に同じ号を何個か買いましたが、本屋で買った物は記録にないですが、Fujisanで買ったものは記録に残ってるので、だいたいなんですが、いくらくらい使ったのか計算してみました

定期購読
Numbersscreensnapz007

買い足し
Numbersscreensnapz008

両方合わせて=228,280円なんだかんだで結構掛かりますね果たしてロボゼロでは合計いくら使うことになるんでしょうかね??

予備はまんべんなく
ロボゼロ第3号は、サーボだったので予備として一冊買いました。が、3号はサーボとバッテリーボックスでしたね。ロボザックの頃から合わせてバッテリーボックスが4つになってしまいました以前書いたようにロボゼロで使われるサーボは

  • DC: 6個
  • DF: 14個
  • DH: 4個

です。どの長さを何個づつ揃えるかも考えなければいけないですが、予備を買うにしても同じ号ばっかりでなく、サーボとどんなパーツが付いてるかも考えて、まんべんなく揃えたいですね

 

20110303011755 20110303011810

胸のロゴ
以前、胸のロゴを自作したい話を書きましたが、ロボゼロの画像に合成して遊んでみました。漢字はいまいち似合わない感じ??

M My

Photo Photo_2

ロボゼロ3Dデータ
誰かロボゼロの3次元データ作ってたりしますかロボザックの時は、ある方から貰った3D画像でモーションを作成できるようなアプリを作ったんですが(下のムービー)、ロボゼロの3Dデータ手に入らないかなぁ〜ま、手に入ったからといって作れるかどうかわからないけどちょこちょこと自分で作ってますが、やったことがないことなので、やっとサーボとホイールホーン作れた程度だいつ出来上がることやら
Rs306md_image2
----------------

----------------

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« 「週刊 ロボゼロ」 第3号(3)Arduinoでサーボのテスト(PWM) | トップページ | Arduinoでロボゼロのサーボを動かしてみよう!(2) »

週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事

コメント

久しぶりに、RoboBasicを立ち上げて、
シュミレーションをしてみようとしましたが、「stack overflow....」と表示され
シュミレーションができませんでした。
これは、何が原因でしょうか、教えてください。

投稿: waka0822 | 2011年3月 7日 (月) 13時37分

waka0822さん
roboBASICはとりあえずはXPでしか動かないと思いますが、それが原因ですか?あとroboBASICではシミュレーションはできなかったような気がしますが。。。

投稿: micono | 2011年3月 7日 (月) 21時14分

ご回答ありがとうございました。
間違えていました。「roboBASIC」でなく、rz1BASICでした。その後、いろいろためしたのですが、私が作成したプログラムがどこかでループしている様子。この場合、先のような現象にるのでしょうか?

投稿: waka0822 | 2011年3月 8日 (火) 06時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「週刊 ロボゼロ」 第2号(3)ボディフレーム取付け&小ネタ集(4):

« 「週刊 ロボゼロ」 第3号(3)Arduinoでサーボのテスト(PWM) | トップページ | Arduinoでロボゼロのサーボを動かしてみよう!(2) »