ロボゼロのパーツが届いた(o^-^o)
フタバ産業株式会社さん(双葉電子工業とは別会社の子会社)で注文していたロボゼロのサーボに関するパーツが届きました
双葉電子工業関連のパーツ
送料:900円
代引き手数料:300円
最初注文入れたのは、3月30日なんですが、在庫が揃うまで待つ間に、追加注文を2回したので、やっと昨日(4月16日)に届きました
【購入したパーツ】
●RS30xシリーズ用サーボホーン 5個入り
(450円x1) 双葉 BS3354
●RS30xシリーズ用フリーホーン 5個入り
(450円x1) 双葉 BS0168
●RS302CD/RS304MD用サーボホーン固定ねじ 10本入り
(180円x1)
※RS302,304,306の樹脂ギアー用のネジ、締め付けしろが5mm以上で、M2x8mmのタッピングネジ。
双葉 BS0532
●RS301CR/RS303MR用サーボホーン固定ねじ 10本入り
(180円x1)
※RS301,303のメタルギアー用のネジ。金属同士の組み合わせなので、締め付けしろは3mm以上で、M2x5mmのネジ。
双葉 BS0531
●RV71EH用電源コネクタ付ケーブル
(360円x2)
※ロボゼロのコントロールボードのHSWB-4Fに付くであろう電源コネクタです。アンビリカルケーブルを作る際のコネクタとして購入しました。
双葉 BC0079
●RS301CR/RS303MR用サーボギヤセット
(2250円x2)
※ギアがメタルと樹脂の違いはあるものの、同じギアセットな為、ロボゼロのサーボ(RS306MD)に、このメタルギアを取り付けることが可能です。ただし、メタルギアーの方が5-6グラム重く、303と比べてトルクも低い為、出力不足にならない様にメリット/デメリットを良く考えて使う必要がありそうです。
双葉 BS3394
肩のギアをメタルにする予定ですが、何故かその組み立てが後回しになって違う部分の組み立てに進んでますね。とりあえず、第12号を定期購読の他に2冊予約したので、それをメタルギアーに交換する予定でいます
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事
- Xcontroller 0.7.0 公開(2014.02.12)
- JO-ZERO2&ROBOXEROに対応した無線式送受信機JXB-1(2014.02.05)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB with techBASIC」更新 (2013/9/23)(2013.09.27)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
コメント
ロボゼロ情報、いつも参考にさせていただいております。
今回の記事で、気になったのが、メタルギアへの換装に関する部分で、303よりトルクが落ちるので云々と記載されている点なのですが・・・
サーボの仕様書を見る限り、RS304(双葉市販品)=RS306(ロボゼロ専用型番)とするならば、ロボゼロの樹脂ギアをメタルギアに変更することで、RS303(双葉市販品)と同仕様になると思われ、サーボ単体の重量が約7gアップし、トルクも1.5kg・cmアップすると思われます。
そうなると、メタルギアに換装する事で、トルクアップのメリットはあってもデメリットは無いのでは??と思うのですが、私の理解不足でしょうか?
(換装による重量アップを補えるだけのトルクアップが見込めるので、重量アップがデメリットと捉えるべきかで悩んでおります。)
ご指導いただけると、大変ありがたいです。
投稿: ぱんだマニア | 2011年5月 6日 (金) 03時02分
ぱんだマニアさん
コメントありがとうございます。
私はRS303MRとRS304MDのトルクの違いは、RとDの違い、つまりモーターの性能の違いだと勝手に理解しています。303の方がトルクが太いのはメタルギアーのせいでなく、モーターの性能が高いからだと思っていますが、如何でしょうか?
ちなみにRがコアレスモーターで、Dがコアードモータです。
http://micono.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-afca.html
投稿: micono | 2011年5月 7日 (土) 01時38分
詳しい解説ありがとうございます。^^
私の理解不足でした。(おはずかしい・・・)^^;
確かに、モーターの性能差によるもののようですね。
私は、サーボのギアを換装するなら、自重で最も負荷のかかる足首とバトル系モーション(パンチや投げ技)時に、負荷がかかる腰周りのサーボを重点的に強化したいと考えております。
あとは、負荷軽減対策として、各サーボ軸保護用スペーサーを自作する予定です。
投稿: ぱんだマニア | 2011年5月 7日 (土) 03時20分