« iPhone 4Sの外装は黄色ベースに | トップページ | SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6) »

iPhone 4Sにストラップアダプター NETSUKEを付けてみた

以前iPhone3GSを買った2年くらい前からせっせと貯めてきたヨドバシのポイントを使って、iPhone 4S 16GB 白をゲットしました

20111015001131

これにpodditiesのNETSUKEを付けてみました。

20111019073831

NETSUKE本体とネジ2本とドライバーが付いていて、ドライバーはHexalobularのドライバーで両端でサイズが異なります。それぞれiPhoneの方のネジと、付いてきたネジのサイズになっています。

20111019073835

両側のネジ2本で止めますし、頑丈そうです。が、見た目も、ケースを選ぶ形も、素晴らしい商品とは言えませんが、他に同様な物が殆どないので、私のように気に入らなくても買う人はいるような気はします。ま、このかっこ悪さは、ケースを付けてカモフラージュするしかないですね。

|

« iPhone 4Sの外装は黄色ベースに | トップページ | SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6) »

iPhone / iPad 関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone 4Sにストラップアダプター NETSUKEを付けてみた:

« iPhone 4Sの外装は黄色ベースに | トップページ | SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6) »