SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(5)
今回は、NeoCatさんの「Okiraku Programing」で「SoftModemインターフェースボードとJavaScriptで通信」というのが紹介されていたのでやってみました
JavaScriptで音が鳴らせたら、Bookmarkletなどと組み合わせて使えるのではないかと作られたようです。
作ったコードはgithubからダウンロードできます
そのfsk-gen.htmlを実行させてみるとこんな感じ〜
Textのフィールドに文字を入力して、「Generate and Send」ボタンをクリックすると音声が生成され再生されます。
生成&再生
- Macでは、Safari, Firefoxなどで再生可能
- Winでは、Safari, Firefoxなどで再生可能、HTML5非対応のIEでは不可
- iPhone/iPadは、Safari, Puffin, Opera mini, Files/Documents, GoodReaderなど再生不可
- AndroidではFirefoxで再生可能
という感じでした。
- やっぱ、iOSのアプリで再生させられないのがいたいなぁ。。。iOSではautoplayとautobufferは無効になっているから?
- ちなみに、再生させた音がちゃんとSoftmodem&Arduinoで認識しているかチェックしてみましたが、大丈夫でした
これもボーレート変えられるといいのになぁ〜
-------------------------------
Softmodemに関するブログ
ROBOMIC(ブログ)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(5)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(4)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(3)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(2)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(1)
他
- arms22 (SoftModemBreakoutBoard)
- スイッチサイエンス/商品詳細:SoftModemインターフェースボード
- AndroidでSoftmodemを使えるようにできるアプリ(S2 Softmodem Terminal)
- SoftModemインターフェースボードとJavaScriptで通信
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「Arduino / Processing」カテゴリの記事
- Intel Galileo 開発ボード(1)入手(2014.02.24)
- FirmaSBBLE(浜サブレー) 公開(2013.12.30)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(5)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(4)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6)(2011.10.21)
「Softmodem」カテゴリの記事
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(5)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(4)(2011.10.13)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6)(2011.10.21)
- 「SoftModemインターフェースボード2」を買いました(2011.05.29)
- 今日届いたもの(2011.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント