« lecca maniaが12/9からスマホ対応! | トップページ | RXコントローラー for Macを作るぞ!(4) »

RXコントローラー for Macを作るぞ!(3)

「RXコントローラー for Macを作るぞ!」の3回目です

今回の対応機能(ほか)

  1. アプリの名前を「Xcontroller」にしました
  2. アイコンを作りました
  3. Windows7で動かしてみました
  4. 「教示」の機能が動くようにしました

アプリの名前を「Xcontroller」にしました。

RXControllerだと同じなので、JO-ZEROと組み合わせて、RJ,RX,XZとかにするかなぁ?とかあれこれ考えてたんですが、結局Xcodeみたいということで、「X」だけにして、「Xcontroller」という名前にすることにしました

アイコンを作りました。

512x512のサイズで、これまで作ってきた、RXEditorRS30xPacketUtilのアイコンに合わせた感じのアイコンにしました。ま、とりあえずということで。。。

Xcontroller34

Windows7で動かしてみました

メインはマック用ということですが、いちおう、Windowsでも動くように作ってるんで、Windows7でも動かしてみました画像は、セットアップのバージョン取得の機能で、「H.S.W HSWB04Fr1.3」が取得できている様子です
Parallels_desktopscreensnapz010

「教示」の機能が動くようにしました

ムービーを付けました。カウントダウンを文字と音声で行います。

----------------------------

----------------------------

今回は、ここまで

前回までの対応済み機能

  • SDカード作成
  • バージョン取得
  • 教示読込
  • 位置情報取得
  • ホームに戻る
  • トルクON
  • トルクOFF
  • 0s
  • 2s
  • サーボを動かす

など

HSWB-4F関連品ピックアップ

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« lecca maniaが12/9からスマホ対応! | トップページ | RXコントローラー for Macを作るぞ!(4) »

週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事

Xcontroller」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RXコントローラー for Macを作るぞ!(3):

« lecca maniaが12/9からスマホ対応! | トップページ | RXコントローラー for Macを作るぞ!(4) »