« ロボゼロのバックナンバーを一覧にしたページ | トップページ | RXコントローラー for Macを作るぞ!(7) »

「週刊 ロボゼロ」 第45号

「週刊 ロボゼロ」 第45号

45

今回のパーツは

  • 瓦A
  • 瓦B
  • 瓦スタンド×2
  • ケーブルタイ×20
  • M2x12mmネジ×5(※1本は予備)
  • スペーサー×4
  • サーボホーン(不備)
  • フリーホーン(不備)
  • M2x8mmタッピングネジ×1(不備)

今回の組み立ては「コントロールボードを取り付けて、上半身のケーブルをつなぐ」です。

ボードは手持ちのスペーサーですでに付けてあったんですが、今回スペーサーが付いてきたので、それに取り替えました。

20111230213011

次に、上肢のサーボのケーブルを束ねました。スッキリまとまりましたね

20111230212911

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« ロボゼロのバックナンバーを一覧にしたページ | トップページ | RXコントローラー for Macを作るぞ!(7) »

週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「週刊 ロボゼロ」 第45号:

« ロボゼロのバックナンバーを一覧にしたページ | トップページ | RXコントローラー for Macを作るぞ!(7) »