« 「週刊 ロボゼロ」 第47号 | トップページ | RXコントローラー for Macを作るぞ!(8) »

「週刊 ロボゼロ」 48号以降70号まで23号分について適当なことを考えてみる

ロボゼロも47号まで、届きましたね
以前、

と、適当に予測してきましたが、

今回は、次の48号以降70号まで残りの23号分について適当なことを考えてみたいと思います。

まず、47号までで揃ってない主なものは、以下の20個になります。

  • サーボ300mm:6個
  • サーボ400mm:3個
  • 足ぶたフレーム:1個
  • 足首フレーム:1個
  • 股関節フレーム:2個
  • サーボ連結フレーム:4個
  • バッテリー
  • 充電器
  • 赤外線リモコン

とうことで、

  1. 残り23号であと45770円ですね。
  2. 最終号の70号は6/26ですかね。
  3. サーボ、バッテリー、充電器の少し値の張るパーツは合計12個。これらは連続の週になることはなさそうなので、定期購読の場合、届くたびに、サーボ、バッテリー、充電器のどれかが入ってると予測できますね
  4. ロボゼロの骨格(フレーム、サーボ類)に関しては、48号が出た時点で、48号に合わせて次のバックナンバーを
    • 42号 :6個(サーボ300mm)
    • 46号 :3個(サーボ400mm)
    • 44号 :1個(足ぶたフレーム)
    • 47号 :3個(足首フレーム、股関節フレーム)
    • 48号個(サーボ連結フレーム)

買い足したならば(16個x1990円=31840円ですが)、来週(1/17)には形だけは作れそうですね(※ネジ、サーボホーン、フリーホーンが足りてるかなど細かいパーツに関しては考慮が必要かもしれません)。

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« 「週刊 ロボゼロ」 第47号 | トップページ | RXコントローラー for Macを作るぞ!(8) »

週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「週刊 ロボゼロ」 48号以降70号まで23号分について適当なことを考えてみる:

« 「週刊 ロボゼロ」 第47号 | トップページ | RXコントローラー for Macを作るぞ!(8) »