PS2コントローラ型の2.4GHz無線コントローラ(VS-C1)受信機の"接続用基板側コネクター 基板付き"の配線
VS-C1受信機の接続用基板側コネクターの9本のピンですが、例えば、以前やった時には図のようにArduinoに繋げましたが、
9ピンのピッチがユニバーサル基板の2.54mmじゃないので扱いが悪いのですが、ロボットショップさんに"接続用基板側コネクター 基板付き"というのがあったので、REV-1を買ったついでに買いました
で、10本のヘッダーピンがあるんですが、どう繋がっているか説明書も何も入ってなかったので、配線を調べておきました。
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
« 「週刊 ロボゼロ」 第?号(左股関節大腿の組み立て) | トップページ | leccaさ〜んの「Right Direction」&「Step One」リリースイベント@東京SHIBUYA BOXXへ行ってきました »
「無線(VS-C1)」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。図の対基盤コネクタの1番と2番が逆っぽいので、お時間ある時に見てください!(私の基盤が逆なだけかもしれません。)
投稿: 二名川 | 2012年9月26日 (水) 19時14分
二名川さん
ありがとうございます。
いっぱい物かって、整理しきれてないので、探すのに苦労しました(汗)
チェックしてみましたが、1、2番、確かに間違ってました。図の方、直しておきます!
投稿: micono | 2012年9月26日 (水) 22時10分