週刊 ロボゼロ セレクト商品(ジャイロセンサーセット注文しました)
デアゴスティーニの週刊 ロボゼロ セレクト商品として、
- 赤外線リモートコントローラーキット
- センターラックフレーム
- 赤外線センサーセット(ムービー)
- ジャイロセンサーセット
- ブレードキット(ムービー)&シールドキット(ムービー)
- ボウガンRX-GUNキット(ムービー)
- アクションリング
- ACアダブタ
- バトルセンサーフレームセット(ムービー)
- バトルセンサーハーネスセット
が出ていますね(特集ページ)
いずれも完全受注生産で
- 申込締切日 2012年7月13日(金)
- お届け 2012年10月中旬より順次
です。
なんだか高いんだけど、とりあえず、ジャイロ(4200円)は注文しました
あと、注文はしていませんが、赤外線リモートコントローラーキット、赤外線だけといいかもと思ったら、18900円、しかもセンターラックフレーム(2400円)、赤外線センサーセット(6300円)も必要なのね??高くて買えないです
誰か買ってw
その他のパーツも高くて、必要ないやと思ってしまいました
【追記】:ジャイロは、いちおう注文する前に、もっと安く売ってないかと、基板にプリントされている「AE-GYRO-SMD」で検索してみたんですが、秋月で 以前800円で買えたもののようであることはヒットしたんですが、実際に在庫持ってて売っているところが分からなくて、コメントに書きましたが、面倒に なって、付属のサンプルプログラムや、使用説明書に期待して注文しました。私は上手く見つけられませんでしたが、もし注文される場合は他でもっと安く売っ ているかどうか一応調べてから注文された方がいいのかもしれません。
-----------
-----------
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事
- Xcontroller 0.7.0 公開(2014.02.12)
- JO-ZERO2&ROBOXEROに対応した無線式送受信機JXB-1(2014.02.05)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB with techBASIC」更新 (2013/9/23)(2013.09.27)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
コメント
ジャイロセンセーは秋月電子のAE-GYRO-SMD(M-02758)?
1個800円
秋月電子のWeb見に行ったら無くなっていた。
5倍。 何所かが違う?
投稿: Maskdrider2004 | 2012年6月 3日 (日) 08時05分
わたしも検索しましたが
AE-GYRO-SMD
うまく引っかからなくて(大してやってませんが)、面倒くさくなって注文しました。
CDが付いてくるので、サンプルプログラムとか、説明書とか期待してます。
ネット上で手に入程度のしょぼいのだったら許しませんよね!w
投稿: micono | 2012年6月 3日 (日) 09時41分
オプションパーツの基板写真は旧モデルですね。
おそらく実際の発売の時は以下のAE-GYRO-SMDの後継機となる?
後継機が出ているのに旧基板を販売するのは通常考えにくいですね。 1年前に切り替えているので在庫が残っているとは思えない。
旧基板の大きいサイズのものを再生産する?
小型圧電振動ジャイロモジュール(丸ピン実装済み完成品)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04523/
発売日 2011/05/23
1個 ¥600
マニュアルのファイル名がAE-GYRO-SMD-VER2.pdfですので。
またマニュアルに従来品と比較して約1/4の小型化!と記載されています。
以下を参照すればオプションを高額で買わなくてもいい?
JO-ZEROジャイロセンサ接続資料
http://www.jo-zero.com/JO-ZEROGYRO.pdf
サンプル例のノウハウ料と考える値段。 でも上の資料と同じなら?
使用時の参考?
http://robozak.takuo.main.jp/?cid=38541
http://jr1wfhbbs.s5.pf-x.net/micom/text/miconlesson32.pdf
それにしても赤外線センサーセットの値段は!!!???
投稿: Maskdrider2004 | 2012年6月 6日 (水) 08時47分
ありがとうございます。
ピン未実装の方でいいですよね。
400円ですね。
サイズ1/4で、お値段1/10ですね。
秋葉原行った機会にでも入手してみることにします。
投稿: micono | 2012年6月 6日 (水) 09時41分
赤外線センサーと赤外線コントローラを購入しようと思っているのですが、センサーラックフレームは単に赤外線センサーと受信回路を取付けるだけであれば、自作できるのではないかと思ってますが、無理ですかね?
投稿: megu | 2012年6月20日 (水) 15時45分
meguさん
フレーム自作できるなら自作でも問題はないと思います。
あと、センサーそのものは、同一か分かりませんが、近距離用センサーは秋月のGP2Y0A21YK 400円, 中距離用センサーは秋月のGP2Y0A02YK 800円と同程度のものでしょうかね??配線がどうなるのかわかればセンサーの方も自作できるんですけどね。。。
投稿: micono | 2012年6月20日 (水) 18時26分