ロボゼロのプログラムを勉強してみよう(4)
「ロボゼロのプログラムを勉強してみよう」の第4回目
アクションプログラムの5番(F5.TXT)のお勉強です。
今回は54行目から63行目「KEYDATA SET」です。
【予習・復習】
●代入式
- 右辺(イコールより右)の値や変数の結果が左辺に入ります。
- V02=26という式は、変数V02の値を26にします。変数名はV+添字の形で付けられていて、添字の数値が変数の場所(アドレス)を示しています。
- (V02は、アドレス2番に格納されている値のアドレスに格納されている値を示します。なんだかとてもややこしいですね。これは、V(V02)を略して、(V02と表記していると考えてみて下さい。(V02は、もしV02が26ならばV(V02)→V(26)→V26を意味するということでおわかりになるでしょうか?
●演算代入式
- 右辺(イコールより右)の演算式の結果が左辺に入ります。
- 演算項は固定整数値、整数変数、サーボ変数、1次元配列変数が使えます。
- 演算子は+、-、*、/、AND、OR、EXORが使えます。
- 演算項と演算子の間は半角スペースで空ける必要がある。
- 演算は左から順に行われ、演算子、括弧などの優先順位はありません。
- 55行目:変数V00にボタンの数の21を代入します
- 56行目:変数V01にリモコンボタンの値を格納するV25からV45の先頭のアドレスである25を代入します
- 57行目:変数V02にV01が示すアドレスの次を指定するために、26を代入します
- 59行目:(V02=(V01+1は、つまり、V26=V25+1を意味します。もしモードAならばV26が-5120+1で-5119となります。
- 60行目:V01に1を足します。V01の値は26になります。
- 61行目:V02に1を足します。V02の値は27になります。
- 62行目:V00から1を引きます。V00の値は20になります。
- 63行目:V00の値が0より大きければ、KEYDATASETLOOPへジャンプします。
- 59行目は、つまり、V27=V26+1となり。もしモードAならばV27が-5119+1で-5118となります。
- V00の値が0になるまで、58行目から63行目を繰り返します。
今回はこれくらいということで、また次回続きをお楽しみにしていて下さい
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事
- Xcontroller 0.7.0 公開(2014.02.12)
- JO-ZERO2&ROBOXEROに対応した無線式送受信機JXB-1(2014.02.05)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
- 「SBDBT BLE for RCB with techBASIC」更新 (2013/9/23)(2013.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント