« ロボゼロのプログラムを勉強してみよう(11) | トップページ | 週刊 ロボゼロ セレクト商品のジャイロセンサーはサイズ1/4お値段1/10の後継機が秋月で入手できる?(その5) »

ホームポジションを移行する

ロボゼロのホームポジションに関して、あるコンピュータのあるアプリで設定したホームポジションを、同一のコンピュータ内の他のアプリへ、または、別のコンピュータへ移行するような場合、どうすればいいのかまとめてみました。

コンピュータ内での移行
ひとつのコンピュータ内の別のアプリ間でのホームポジションの移行は、RXコントローラからXcontrollerまたはXcontrollerからRXコントローラといった場合や、バーチャルマシンを使っている場合、マック版のXcontrollerからバーチャルマシン上のXcontrollerといった場合などがあります。簡単ですが図にしてみました。

それぞれのアプリで、オンラインにすると、現状のサーボの値が取得されるので、元となるアプリでホームに戻し、移行先のアプリでオンラインすれば、取得された値がホームポジションの値になる為、それを保存する手順になります。ただ、Xcontrollerはオンラインの間ポートを閉じない仕組みにしている為、一度、オフラインにする必要があります。

Photo_2

別のコンピュータへの移行
コンピュータが別でも、ホームポジションの姿勢のまま、シリアルケーブルを繋ぎ変えるということをすれば、上記方法でも上手く行くかもしれませんが、順当にホームポジションのデータをファイルとして保存して、他のコンピュータで読み込む方法を書きたいと思います。

(1)HOMESET/HOMEPOSというコマンドがあります。それぞれホームポジションのデータを変数に設定/ホームポジションの姿勢にするという命令です。HOMESETには24個のサーボの値を記述する必要がありますが、RXコントローラにも、Xcontrollerにも自動的にセットする方法があります。これを使って記述されたプログラムをメニューから「出力(ファイルとして保存」します。

Photo_6    

(2)保存したHOMESET/HOMEPOSのファイルを移行先のコンピュータのアプリにインポートし、実行。現在位置を読み取って、ホームポジションを保存するという感じになります。この際、あらかじめオンラインにしておき、さらに急激な体勢の変化を避ける為にホームに戻しておきます。

Photo_5

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« ロボゼロのプログラムを勉強してみよう(11) | トップページ | 週刊 ロボゼロ セレクト商品のジャイロセンサーはサイズ1/4お値段1/10の後継機が秋月で入手できる?(その5) »

週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事

Xcontroller」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームポジションを移行する:

« ロボゼロのプログラムを勉強してみよう(11) | トップページ | 週刊 ロボゼロ セレクト商品のジャイロセンサーはサイズ1/4お値段1/10の後継機が秋月で入手できる?(その5) »