手持ちのBluetoothアダプターをSBDBTに挿してみた
最近お気に入りのSBDBTに手持ちのBluetoothアダプターを挿してみて動くか試してみました。
※2012/10/7 BSBT4D09BKを追記
●試したファーム
- SPPサーバーなど
●試したドングル
- PTM-UBT4 (Prinseton)
Ver2.0+EDR Class1 - BT-Micro4 (Planex)
Ver4.0+EDR/LE - BSHSBD08BK (iBuffalo)
Ver4.0+EDR/LE - BSBT4D09BK(iBuffalo)
Ver4.0+EDR/LE
●結果
問題なく4つとも接続、通信可能でした。
Bluetooth Ver3のドングルを持っていませんが、たぶんVer2.0以上のバージョンなら大丈夫なんでしょうかね??
あと、Ver4を3つ持ってますが、速度重視ならVer3、省電力重視ならVer4らしいです。私はロボットに繋げる事を想定して、2400bpsと通信速度が遅いこと、バッテリー食わない方がよいということっで、省電力タイプのVer4にしました。
あと、iBuffaloのBSHSBD08BK/BSBT4D09BKは、差し込み部分が半分カバーされていません。全部覆われているタイプのドングルは挿したら抜くのに無茶苦茶苦労しますが、iBuffaloのBSHSBD08BK/BSBT4D09BKは凄く抜き差ししやすくてお気に入りです
[追記]
●動作確認済みドングルをまとめてみました
※ (マ):マニュアル、 (自):私、 (情):情報提供
Planex
- BT-MicroEDR1X Ver2.1+EDR Class1 (マ)
- BT-MicroEDR2X Ver2.1+EDR Class2 (マ)
- BT-Micro3E1X Ver3.0+EDR Class1 (報)
- BT-Micro4 Ver4.0+EDR/LE (自)
Buffalo
- BSHSBD02 Ver2.1+EDR Class1 (マ)
- BSHSBD03 Ver2.1+EDR Class2 (マ)
- BSDHSD08BK Ver4.0+EDR/LE (自) (マ)
- BSBT4D09BK Ver4.0+EDR/LE (自)
Logitec
- LBT-UAN-1C1 Ver2.1+EDR Class1 (マ)
Prinseten
- PTM-UBT4 Ver2.0+EDR Class1 (自)
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「無線(SBDBT)」カテゴリの記事
- SBBLEController 1.1.0 公開(2014.06.21)
- FirmaSBBLE(浜サブレー) 公開(2013.12.30)
- SBBLE(サブレー) I2C対応版 公開!(2013.12.25)
- 「Maker Faire Tokyo 2013」 来て下さい(2013.10.16)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント