週刊 ロボゼロ セレクト商品のジャイロセンサーはサイズ1/4お値段1/10の後継機が秋月で入手できる?(その8)
メディアクラフトさんの「ロボゼロジャイロチューン」というアプリを使ってみました。
とても便利です。
以下のステップで簡単に調整ができます。
- 接続が完了すると立ち上がります。
- ホームポジションのボタンをクリックします。
- 安定した状態で「センサー値セット」をクリックし「設定転送」
- ピッチ軸係数、ロール軸係数を上げ下げして「設定転送」
を繰り返して、共振しない程度の値になるように設定します。
- 「コピー」ボタンで設定値をコピーして、利用するプログラムにペースト
以上。
プログラムごと転送しながら調整を取るよりとても楽で、分かり易いと思います。便利なのでXcontrollerでも同じような機能を付けてみたいと思います
----------------
前回までの内容:
- (その7):ジャイロ設定(まとめ)
- (その6):ジャイロ中央値の設定
- (その5):ジャイロ係数の設定
- (その4):ジャイロのON/OFF
- (その3):設定値について
- (その2):購入、装着
- (その1:
- 週刊 ロボゼロ セレクト商品(ジャイロセンサーセット注文しました)
(※各自の責任において行って下さい)
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事
- Xcontroller 0.7.0 公開(2014.02.12)
- JO-ZERO2&ROBOXEROに対応した無線式送受信機JXB-1(2014.02.05)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
- 「SBDBT BLE for RCB with techBASIC」更新 (2013/9/23)(2013.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント