« 2012年に最初から最終回までちゃんと観たドラマまとめ | トップページ | 最近買ったもの(2012/12/1〜31) »

多脚ロボット KMR-M6 (近藤科学) :(6)RCB-4HV

Img_2597x

KMR-M6のコントロールボードは「RCB-4HV」というのになります。

いろんなサイトから集めてきたRCB-4HVのスペックのまとめと、どの端子がどこで、どの向きなのか簡単に分かるような図を作ってみましたあと、サーボの原点調節のために、コントロールボードの組み立て(仮留め)をしました

RCB-4HVのスペック

  • サイズ   35W×45H×12Dmm
  • 重量    11.8g
  • 使用電圧 9~12V
  • 内部電圧 5V
  • マイコン  CPU:M16C26A
           CLOCK:20MHz
           ルネサステクノロジ社製
  • ペリフェラル
    • SIO:8ポート:8(2系統×4)
      シリアルI/Oの意味?最大36個のICS3.0デバイスの接続が可能
    • AD入力:10(基準電圧5V)
    • PIO:10個(5V)
      プログラマブルI/Oの意味。LEDや電源の管理に
    • EEEPROM 256KB(128KB×2)
    • COM接続端子:1
      • 通信速度 115200bps、625kbps、1.25Mbps
    • SW接続端子:1
    • LED:2(赤、緑)
  • 端子
    • 電源端子:1
    • RESET:1
    • TPポート:1
  • その他
    • 端子供給電流:最大電流:1A(レギュレーター電流500mA以下推奨)

端子の見取り図
端子の場所や向きが、パッと見て分かりやすい?ように図を作ってみました

Rcb4hv_ins100

コントロールユニットの組立(仮留め)

サーボの原点調節の為に、コントロールボードを使います。そのままでもいいんですが、「PCBベースB」というケースにボードを仮のネジ留めします。

  • PCBベースBは、パーツバッグBに入っています(記事最初の写真の黒いケース)。
  • RCB-4HVをPCBベースBにネジ留めします。仮のネジ留めなので、パーツバッグGに入っている2X5低頭タッピングビスで2カ所だけ締めます。※取り扱い説明書には「Parts Bag H」と書いてあります(下図)が、Gの間違いだと思います。

Screensnapz008

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« 2012年に最初から最終回までちゃんと観たドラマまとめ | トップページ | 最近買ったもの(2012/12/1〜31) »

KMR-M6 (多脚ロボット)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多脚ロボット KMR-M6 (近藤科学) :(6)RCB-4HV:

« 2012年に最初から最終回までちゃんと観たドラマまとめ | トップページ | 最近買ったもの(2012/12/1〜31) »