« 多脚ロボット KMR-M6 (近藤科学) :(15)バックパックの組立・配線 | トップページ | 多脚ロボット KMR-M6 (近藤科学) :(16)外装 »

「週刊 ロビ」 ACH⇔サーボ端子のケーブルを作ってみる

20130110_233813

先日、ロビのサーボの端子について紹介しました。ロビの端子はACHで、現在までで3号(135mm)と6号(70mm)の2回にケーブルが付いてきました。

また、現時点では、両端がACHになったタイプしかありません。

20130110_214246

いつか付いてくる号があるかと思いますが、今回は3号を追加購入して、「ACH⇔サーボ端子ケーブル(トップ写真)」のように、片方が一般的なピッチサイズの端子を作ってみました

ケーブルは同じ長さでなく、100mmと30mm程度に切りました。短い方のケーブルは、すぐには使わないため、袋に入れてしまっておきました。

20130110_214441

端子は、写真のようなのが売ってます。私は以前、ツクモロボット王国/Vistoneロボットセンターで買ったのを沢山持ってまして、あれこれに使ってます。

Img_2680

さて、次回は今回作ったこのケーブルを使って、ゴニョゴニョしてみたいと思います

----------------
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« 多脚ロボット KMR-M6 (近藤科学) :(15)バックパックの組立・配線 | トップページ | 多脚ロボット KMR-M6 (近藤科学) :(16)外装 »

週刊 ロビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「週刊 ロビ」 ACH⇔サーボ端子のケーブルを作ってみる:

« 多脚ロボット KMR-M6 (近藤科学) :(15)バックパックの組立・配線 | トップページ | 多脚ロボット KMR-M6 (近藤科学) :(16)外装 »