SBDBTシリーズBLE用のRCB3&4対応のHEXファイルを公開しました
SBDBTシリーズBLE用のRCB3&4対応のHEXファイルをHEXファイル置場に公開しました
要は、iPhoneやiPadでSBDBTを使ってロボゼロやKHR-3HVやKMR-M6が動かせるようになるファームのHEXファイルということいなります
●対応デバイス
などiPhone 5, 4S, iPad 3rd, 4th, iPod touch 5th 、Bluetooth 4.0対応のデバイス
●対応ロボット/マイコン
RCB3
- HSWB-4F/HSWB-3(?)/RCB-3HV(?)
- ロボゼロ
RCB4
- RCB-4HV
- KMR-M6
●プロファイルは
----------------------------------
PRIMARY_SERVICE, GAP_SERVICE
CHARACTERISTIC, GAP_DEVICE_NAME, READ, "SBDBT BLE for RCB"
CHARACTERISTIC, GAP_APPEARANCE, READ, 00 00
PRIMARY_SERVICE, GATT_SERVICE
CHARACTERISTIC, GATT_SERVICE_CHANGED, READ,
PRIMARY_SERVICE, FFF0
CHARACTERISTIC, FFF1, READ | WRITE | DYNAMIC,
----------------------------------
で、
- デバイス名:SBDBT BLE for RCB
- プライマリーサービスUUID:FFF0
- キャラクタリスティックUUID:FFF1
となっています。
●操作
キャラクタリスティックUUID:FFF1のWriteで、以下を送信して下さい。
- UP: 0x0001
- DOWN: 0x0002
- RIGHT: 0x0004
- LEFT: 0x0008
- TRIANGLE: 0x0010
- CROSS: 0x0020
- CIRCLE: 0x0040
- RECTANGLE: 0x0100
- L1: 0x0200
- L2: 0x0400
- R1: 0x0800
- R2: 0x1000
- START: 0x0003
- SELECT: 0x000C
※動作を止める場合は0x0000の送信が必要です。
※現在はまだアナログスティックには対応していませんが、ゆくゆくは対応させたいと思っています。
※lightBlueで動作確認できます。
ご興味のある方は、自己責任でということで、お試し下さい
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事
- Xcontroller 0.7.0 公開(2014.02.12)
- JO-ZERO2&ROBOXEROに対応した無線式送受信機JXB-1(2014.02.05)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
- 「SBDBT BLE for RCB with techBASIC」更新 (2013/9/23)(2013.09.27)
「無線(SBDBT)」カテゴリの記事
- SBBLEController 1.1.0 公開(2014.06.21)
- FirmaSBBLE(浜サブレー) 公開(2013.12.30)
- SBBLE(サブレー) I2C対応版 公開!(2013.12.25)
- 「Maker Faire Tokyo 2013」 来て下さい(2013.10.16)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
「KMR-M6 (多脚ロボット)」カテゴリの記事
- 「Maker Faire Tokyo 2013」 来て下さい(2013.10.16)
- RCBController 1.0.0 公開(2013.09.28)
- 「SBDBT BLE for RCB」ファーム更新 (2013/9/23)(2013.09.24)
- 「SBDBT BLE for RCB with techBASIC」更新 (2013/9/23)(2013.09.27)
- 「SBDBT BLE for RCB with techBASIC」を更新しました(2013.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント