« techBASICとSBDBTを使って、iPhoneでROBOXEROを無線コントロールしてみました | トップページ | 「週刊 ロビ」 第11号 (地方版) »

techBASICとSBDBTを使って、iPadでRCB-4HV (KMR-M6) を無線コントロールしてみました

※適当な動画でごめんなさい。


前回、iPhoneでROBOXEROを動かしてみましたが、今回はiPhoneでも良かったけど同じじゃつまらないので、iPadでKHRシリーズやKMRシリーズで使われているマイコンのRCB-4HVを無線コントロールしてみました

SBDBTのファームは、以前作成した「SBDBT BLE for RCB」の「ble_for_rcb4」を使ってます

今回は動画だけでごめんなさい。

ソースに関しては、またの機会にダウンロードできるようにします

---------------
SBDBTは、ランニングエレクトロニクスさんから出ているBluetooth通信できるPICマイコン付きモジュールです。現在はいろいろなタイプのものが出ています。動画ではSBDBT5Vを使っています。

techBASICは、Byte Worksから出ている、iOS上でBASICプログラムを作って動かせるというアプリです

techBASIC App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥1,300

----------------

にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村

|

« techBASICとSBDBTを使って、iPhoneでROBOXEROを無線コントロールしてみました | トップページ | 「週刊 ロビ」 第11号 (地方版) »

iPhone / iPad 関連」カテゴリの記事

週刊 ロボゼロ」カテゴリの記事

無線(SBDBT)」カテゴリの記事

KMR-M6 (多脚ロボット)」カテゴリの記事

techBASIC」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: techBASICとSBDBTを使って、iPadでRCB-4HV (KMR-M6) を無線コントロールしてみました:

« techBASICとSBDBTを使って、iPhoneでROBOXEROを無線コントロールしてみました | トップページ | 「週刊 ロビ」 第11号 (地方版) »