Arduino関連の本を買いました
8月31日の話ですが「作って遊べるArduino互換機
」と「ボクのArduino工作ノート
」のArduino
関連の書籍を2冊を買いました
「作って遊べるArduino互換機
」は、本屋さんで、特別に付録が付いていて、Uncompatinoの基板が1つおまけについてきてて計2つの基板と、CDが付いてました。あと「ボクのArduino工作ノート
」は全文のPDF等が入ったCDが特別に付いていました。※アマゾンで買うと特典は付いてこない可能性が高いです。
Uncompatinoのパーツは、秋月で1000円で買えるので、計2セット注文しました
で、ひとつは3.3Vにするために
- 低損失三端子レギュレーター 3.3V800mA NJM2845DL1-33
- 0.33μF積層セラミックコンデンサー
- 100μF電解質
あたりも合わせて注文しました
これまで買ったArduino関連の書籍は、
です。Japaninoが付いてた「大人の科学」は書籍って感じではないですけどね。兎に角、少しArduinoを勉強しようかと思ってます
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
「工作・改造・解析」カテゴリの記事
- Maker Faire Tokyo 2014 に行ってきました(2014.12.14)
- ワイヤーストリッピングゲージ(2014.06.26)
- Arduino関連の本を買いました(2013.09.04)
- Maker Faire Tokyo 2012 12月1-2日開催(2012.11.09)
- 5V対応SBDBTがついに発売開始!(2012.10.26)
コメント