『ゼロ・グラビティ』を観てきました
『ゼロ・グラビティ』を12月14日に観てきました(#40)
勝手に得点:5点(満点5)
悪くはないけど、騒ぐほどでもないように思うけど、まぁ、5点でしょうかね。
宇宙空間に投げ出されて、それから?と、どんな映画なのか全くわからなかったんで観る気なかったんですが、テレビで凄くいいように言ってるんで観ることにしました。ちょうど14日だったので、TOHOデーで1000円+3D代の1400円で観れました。前売り買ってなくて、逆にラッキーでした。
凄いとは思うけど、何がいけないかって、いつも書いてるけど、何でもかんでもあり的なのは大っ嫌いなんですよね。ハラハラさせるシーンばかりで、あんなに運良く、上手く乗り切ることが続くはず無いでしょって感じ。途中から呆れてしまいます。ど〜せ次、何か危なっかしいことが起こっても、なんとか乗り越えるんでしょ
って思い、ドキドキするのがアホらしくなってきます。
ところで、邦題は「ゼロ・グラビティ」だけど、原題は「Gravity」なんですね。重力は地球で感じるのね
映画では、無重力であること、真空(抵抗が無い)であること、真空(空気が無いこと)、それから相対速度とは?がよく分かりますよね。真空だから、止まらないし、相対的に止まっているように感じるけど、それぞれ10000km/hくらいで動いてるんですよね。自分も、ゴミも
観て損はない映画だと思います
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「ジョーカー・ゲーム」を観ました(2015.02.01)
- 「ジャッジ 裁かれる判事」を観ました(2015.02.01)
- 「TRASH この街が輝く日まで」を観ました(2015.01.18)
- 「オズ めざせ! エメラルドの国へ」を観ました(2015.01.18)
- 「海月姫」を観ました(2014.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント