「週刊 ロビ」 第48号
今回の組み立てはなくて、パーツは「分電盤とヒップカバー」です。
分電盤のコネクターは、バッテリーのコネクターがささるのが3つならんでます。コネクター自作の場合には、この号をパーツ販売で買ってコネクターを流用しようかと思ってますま、今後もっと良さそうなパーツがくるかもしれませんけどね。
あと、ヒップカバーです。組み立てると言うことのものではないので、下肢のサーボと繋げてみました。
ということで、両足がつながったので、"サーボテスター for Robi"で適当にモーションを作って歩かせてみました
------------------
------------------
さて、今回は以上です
----------------
にほんブログ
| 固定リンク
「週刊 ロビ」カテゴリの記事
- RoVoCoMo2(2019.02.10)
- RoVoCoMo v0.5公開(2017.07.29)
- Robiscope v1.8.0を公開(2017.07.29)
- RoVoCoMo v0.1公開(2017.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
電源のコネクタですが、正体がわかりましたよ。
日圧の2mmピッチPAコネクタで型番は以下のとおりです。
PAP-02V-S ハウジング
BPHD-002T-P0.5 コネクトピン
BO02B-PASK 直型ポスト
S02B-PASK-2 L型ポスト
大阪日本橋の共立電子でたまたま見つけて入手することができました。自転車でちょっくらいける距離でしたのでw
投稿: 変態うさぎ | 2014年2月 3日 (月) 21時31分
変態うさぎさん
情報ありがとうございます。
いちおう検索してみました(^^)
BO02B-PASK 直型ポスト
は引っかからなかったので、S02B-PASKと同じ感じの、
B02B-PASKで検索したら引っかかりました。
近くにパーツ屋さんあって羨ましいです。
今後届くパーツと相談して必要に応じて買いたいと思います(^^)
投稿: micono | 2014年2月 3日 (月) 22時09分
すみません。直ポストの型番、タイプミスしていました。
おっしゃるとおりB02-PASKです。m(_ _)m
投稿: 変態うさぎ | 2014年2月 4日 (火) 01時01分