『mbed LPC1114FN28』のファームを更新してみた
更新が必要なのは初期ロットだけでしょうかね?mbedがマウントされた時に中に入ってるmbed.htmをダブルクリックしても、mbedのページで正しく表示されません。ま、大きな問題ではないんですが、それを修正したファームが出ていてスイッチサイエンスさんのページで、Macでのやり方が丁寧に書かれてたので、やってみました。
ファームウェアをダウンロード
スイッチサイエンスさんのmbed LPC1114FN28のページにファームがあるのでダウンロードする
ISPモードで接続
- mbed LPC1114FN28をISPボタンを押しながらUSBをさす。
- "CRP DISABLD"と言う名前でマウント(認識)されます。
このマウントされたボリュームにコピペでいいのかと思いきや、ターミナルで作業を行います。
ターミナルを使って、ファームをコピーする
ターミナルを起動し、以下の3つを行います。2行目のファームのファイルパスは各自のパスに書き換え(ドラッグ&ドロップすれば楽)
- rm /volumes/CRP\ DISABLD/firmware.bin
- cp /Users/asagin/Downloads/lpc11u35_lpc1114_if_mbed_checksum_20140430.bin /volumes/CRP\ DISABLD/
- sudo umount /volumes/CRP\ DISABLD/
ファームウェアの確認
mbed LPC1114FN28を挿し直して、mbed.htmをダブルクリックして、mbed.org内のmbed LPC1114FN28のページがブラウザで表示され、無事成功!
----------------
にほんブログ
| 固定リンク
「mbed/LPC/REWBPIC」カテゴリの記事
- mbedワークショップ 2014 VOL1.1 〜mbedハンズオン〜(2014.08.20)
- mbed HRM1017 (7)techBASICでナイトライダー(2014.07.28)
- 「ハイパー・マイコンmbedでインターネット電子工作」発売予定(2014.06.19)
- 『mbed LPC1114FN28』のファームを更新してみた(2014.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント