WRL-08869関連(シリアル通信してみる)
マルツ電波のMFT232-BASEと秋月電子通商のFT232RLと、WRL-08869とを繋いでシリアル通信してみました
上の図の様に繋いで、ターミナルを起動して、スクリーン(screen)でシリアル通信してみました
- ls /dev/tty.*
で、デバイスファイルを表示させて、 - screen /dev/tty.usbserial-A4004VPB
目的のファイルをscreen
ここでも書きましたが、いちおう
スクリーン(screen)の使い方
- CTRL+a つづいて、CTRL+kでkill
- CTRL+a つづいて、d ターミナルからスクリーンセッションをデタッチする
- CTRL+a つづいて、D スクリーンセッションをデタッチしてログアウトする
- screen -d デタッチしたセッションの表示
例
There is a screen on:
20868.ttys000.170 (Detached)
- screen -r <pid.tty.host> デタッチしたセッションの再開
例:screen -r 20868.ttys000.170 - screen -d <pid.tty.host> 他端末で動作中のセッションをデタッチする。
- screen -D <pid.tty.host> 他端末で動作中のセッションをデタッチし、その端末を閉じる。
- http://kazmax.zpp.jp/cmd/s/screen.1.html
- http://www5.atwiki.jp/choc-net/pages/18.html
$$$で、コマンドモードに入り、初期設定を表示させてみました
$$$
CMD
get comm
OPEN=
CLOSE=
REMOTE=
FlushSize=16
MatchChar=0
FlushTimer=2
IdleTimer=0
<1.25> get ip
DHCP=ON
IP=0.0.0.0:2000
NM=255.255.255.0
GW=0.0.0.0
PROTO=TCP-Server
HOST=0.0.0.0:2000
FTP=208.109.78.34:21
HOST2=0.0.0.0
<1.25> get sys
SleepTmr=0
WakeTmr=0
Trigger=1
Autoconn=0
IoFunc=0x0
IoMask=0x78
PrintLvl=0
JoinTmr=1000
<1.25> get time
TIME=0
ADDR=0.0.0.0
port=0
<1.25> get uart
Baudrate=9600
Parity=n
Flow=0x0
<1.25> get wlan
SSID=roving1
Chan=1
Mask=0x1fff
Rate=0x1
Window=1460
Auth=OPEN
<1.25> ver
WiFly Ver 1.25,03-14-2009
<1.25> ls
FL# SIZ FLAGS
2 12 3 wifly-1.25-WPA2
14 1 10 config
113 Free, Boot=2, Backup=22
<1.25> exit
EXIT
<1.25>
結果
表示されている通り、ファームのバージョンは
WiFly Ver 1.25,03-14-2009
で、初期設定の値も、v1.25の値になっているようですね
Sparkfunのページにあるドキュメントはv1.16で、v1.16とv1.25では、で表示させて初期設定の値も異なっていますし、いろいろ異なっている点があるので注意が必要かもしれません。
最新のドキュメントは、コメントで加藤さんに教えて頂いたRoving networksのドキュメントを参考にする必要がありますね。
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント