QRこ〜でんネン! v3.1.2 公開
QRこ〜でんネン! v3.1.2 を公開しました。
QRコードを作るアプリケーションです。
こちらからダウンロードできます。
更新内容
- 生成されたコードのバグの修正(重大)
- フリーテキストで16進表示できるようにした。
- フリーテキストにファイルをドラッグ&ドロップできるようにし、また、バイナリーデータとして扱える機能を付けた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
QRこ〜でんネン! v3.1.2 を公開しました。
QRコードを作るアプリケーションです。
こちらからダウンロードできます。
更新内容
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
で、こ〜でんかぁ? v1.1.1 を公開しました。
QRコード画像を読み込むアプリです。
こちらからダウンロードできます。
今回は、ほぼ自分が必要だったからだけの機能なんですが、プチコンのQRコードの出力できるようにしたかっただけです
更新内容
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
知らなかったんですが、OS X Lionのスピーチの設定でシステムの声にKyokoさんを設定すれば、日本語を読ませることができるんですね
以前、iPhoneに喋らせて、ロボットを動かす為の音声ファイルを作る為に作ったTextRecorderで上手く日本語を読んで、かつ、録音できるか試してみました
Kyokoさんの声をインストール
Kyokoさんの声は最初からインストールされていませんので、以下の手順でインストールする必要があります
●環境設定で「スピーチ」を選択
●「テキスト読み上げ」を選択
●「システムの声」でカスタマイズを選択
●日本語(日本)の「Kyoko」をチェックして「OK」をクリック
●インストールしていいか聞かれるので、いいなら「インストール」をクリック
TextRecorderで日本語を喋らせてみる
ボイスのアイコンをクリックして、「Kyoko」を選択
フィールドに読ませたい文章を書いて、
「スピーチ」をクリックすると読み上げます。
「録音」をクリックするとaiffファイルとして保存されます。
「フォルダ」をクリックすると保存されたファイルを表示できます
バッチリ!日本語読み上げ&録音できました
ダウンロードはこちら>TextRecorder
男性の声もあるといいのにね。そうすればロボットの音声にも使えそうなのにね
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AR / OpenCV Arduino / Processing ESP関連 FON (フォン) Hackintosh HTML / CSS / JavaScript IchigoJam関連 Intel Edison ipaBacklist ipaPNGviewer iPhone / iPad 関連 KIROBO mini関連 KMR-M6 (多脚ロボット) lecca M5Stack MA-VIN(マービン) mbed/LPC/REWBPIC Odroid-GO Pastebot Mimic PTCUtilities Raspberry Pi RemoteKey Mimic ROBOBASIC講座 RZ1Action RZ1Basic RZ1シリーズ Softmodem techBASIC WiiRemote関連 Xcontroller うおーるぼっと その他 シリアル通信 プチコン プレゼント プログラミング マック マニュアル(RZ1Basic) ライブ ロボ DE 解剖学 ロボット大会/競技会 ロボット関連 工作・改造・解析 映画・テレビ 無線化 無線(BLE Nano) 無線(BLESerial) 無線(BlueSMiRF) 無線(ESP関連) 無線(FB155BC) 無線(FemtoduinoBLE) 無線(konashi) 無線(LightBlue Bean) 無線(M5Stack) 無線(mbed HRM1017) 無線(RBT-001) 無線(RedBearLab nRF51822) 無線(RFduino) 無線(SBDBT) 無線(VS-C1) 無線(WiShield) 無線(WRL-08869) 無線(音声認識) 買ったもの 赤外線リモコン 週刊 ロビ 週刊 ロビ2 週刊 ロボザック 週刊 ロボゼロ 開発関連
最近のコメント