SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6)
「SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(5)」で紹介したNeoCatさんの「fsk-gen.html」を参考に、wavGeneratorという、Softmodemで利用可能な音データ(wavファイル)を生成する為のソフトウエアを作ってみました。
Mac版とWin版の両方あります。ダウンロードは、こちらのページで行って下さい。
緑枠の「Hello!」と書かれた部分にデータを書いて、「Generate」ボタンをクリックすると、wavファイルが生成されます。
なお、同梱のマニュアルの接続の所で使っている「USBオーディオ変換アダプタ」は以下のものです。マックの場合、ケーブルを本体のヘッドホンやマイクに挿しても、出力が違うため上手くいかないかもしれません。そのような場合は、こういったアダプターを使うと上手くいくようになるかもしれません。
-------------------------------
Softmodemに関するブログ
ROBOMIC(ブログ)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(6)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(5)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(4)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(3)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(2)
- SoftModemインターフェースボード で遊んでみる(1)
他
- arms22 (SoftModemBreakoutBoard)
- スイッチサイエンス/商品詳細:SoftModemインターフェースボード
- AndroidでSoftmodemを使えるようにできるアプリ(S2 Softmodem Terminal)
- SoftModemインターフェースボードとJavaScriptで通信
----------------
にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント